急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1779
2014/7/5 22:20
▼急行 ちょうかい今日は早く終わったのでイオンに買い物に来ましたが、焼きそばUFOのブラジリアンチキン以外は撃沈ですかね?
2014/7/5(土)22:20
▼急行 ちょうかい何とか晴れ間も出てきました。これならもう大崩れはないかな?
昨日ですが、ヤフオクで落札したNゲージ車両セットが早々に届きました。まさに迅速ですね。
緩衝材が新聞紙だけと言うのはどうかと思いましたが、製品はチップや塗装ムラは見受けられずそこはさすがにKATOの安心感(とは言えやはり大量生産品なので稀にハズレはあります)ですね。
現状走行はチェック出来ませんが、とりあえずホッとしました。
これがマイクロ(最近個体差は多少減少したものの…)やトミーテックの鉄コレ(完璧だったら奇跡!)なら…まさにバクチです。
2014/7/5(土)15:59
▼急行 ちょうかい本日の朝日新聞の意見欄から、気になる文章を一部ピックアップ。
反対デモに参加する人も、安倍政権を支持して自民党に投票する人も、実はどちらもこの国の多数派ではない。
現政権の「暴走」を許してるのは「多数派」を占める無関心な人々ではないだろうか。
……………………
日本の若者の関心はどこにあるのでしょうか。この国のありようが一部の人々に変えられようとしている最大の危機にあるというのに。
私は集団的自衛権の行使容認に反対する運動や、原発再稼動の反対運動に時の許す限り参加してますが、そこで気になるのが若い人の姿がたいへんに少ない事です。奇異に思うし、残念です。若い人たちは危機意識を持っていないのでしょうか。
……………………
同時にスポーツ欄で「広島(カープ)の人気の秘密」とのタイトルでのコラムがあります。内容はカープファンが増えて(ゴミの姿勢に対するアンチテーゼでしょうね…)対戦チーム(多分ヤクルトや横浜?)によってはゴミ戦よりドル箱になってるとか。
それ自体は私にとっては大変喜ばしい現象ですが。サッカー(こちらは私は興味なし)しかりあの様に娯楽では盛り上がり賑わいを見せてるのに…意見欄みたいな状況は淋しいです…(:_;)
そもそも社会のあり方が変えられたら野球どころではないですし…。
それにしてもあの時‘心ある選手や真のファン’が立ち上がり、ハゲタカ支配者の身勝手極まる思惑…全ては自らの利益の極大化(他の犠牲は一切構わない…)の目的での球団再編を阻止しなければ、現在のプロ野球の形すらなかった訳です。
何もせずに‘もうプロ野球は終わった’と背を向け、無関心になった私も賛成容認と変わらない『罪』と言う事ですね…(-.-;)
2014/7/5(土)11:44