急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1735
2014/6/3 15:51
▼misato本日は早朝からお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
遅延の影響で、晴れれば順光でしたが、太陽かなり弱かったですね‥。
往復の車内もとても楽しかったです♪
2014/6/3(火)15:51
▼急行 ちょうかい12時半に帰宅しました。
レポが遅くなりましたが、8181けん引の遅延北斗星は10時10分に通過しました。かなりかっ飛びで、連写も秒4コマの私の旧式カメラでは使えるコマは一つのみでした。
とりあえず記録は出来ましたが、明るい曇りも欲を言えば晴れて欲しかったかな…。
ここはかつての定番の更科踏切の先(栗橋方)に出来た陸橋下のポジションで、邪魔モノはあるも、ヒガハスのWポールよりはスッキリと撮れますね。果たしてヒガハスはパニッてたそうですが。
もっとも片道50キロ弱ありますが、北関東特有の平坦な長閑な風景が続き、遠出した気分は全くありません。行き帰り渋滞なくスムーズでした。
ちなみにかつて更科踏切から同じ8181の斗星を撮りましたが、ポジに傷でオシャカに。(ラボにお詫びされましたが…)それ以来のリベンジ?
misato様と約束しなかったら二度寝撃沈かせいぜいニッポリ(…)とかでお茶濁しになってた公算大です。道中や待ち時間苦にならずとても楽しかったです〜(^^)
misato様、お疲れ様でした〜。
2014/6/3(火)13:31
▼急行 ちょうかい今ワシクリにいます。水沢や島川でなく、東鷲宮寄りの新しい陸橋下です。
misato様と最寄駅で待ち合わせ、6時40分位に出発して8時頃には現地に着いてましたが、斗星はかなりの遅延。被写体が…全く無し。
先程カシが通過するも曇りでう〜。
同業者は10人程度でマッタリもわりとタイトです。
2014/6/3(火)9:45
▼急行 ちょうかい最低最悪な事をやらかしました…(-.-;)
書いた通り魚とエビを持ち帰りましたが、受け入れの準備(水換え、投入)をせずに飯とかを先にした結果…マブナを除き全滅…。数が少ないので酸欠は大丈夫かな…と認識が甘かったです。
自分のていたらくでむざむざ命を奪ってしまい…これ以上なく心が痛みます。
水換えは今終わるも…全く優先順位が…(:_;)
死んだ手長エビはかめがすぐに食べましたが。
2014/6/3(火)0:42
▼急行 ちょうかい先程帰宅しました。所々流れは悪くなったものの特に渋滞はなく、一切の寄り道をせずに戻り1時間位でした。
オムニバスのアルバムをちょうど聞き終える位かな。音楽鑑賞するのは車位ですし、水戸街道のドライブ?と相まって道中楽しいですね。
とにかく帰宅後サボらず出掛けて良かったです!
先週から大方昼過ぎまではグズグズするも、何とか午後はまずまず有意義で良い流れが続きます。青山落としが好調だからこそ…ですが。その分撮り鉄は蔑ろですが。
今年は釣りが停滞した年度の一年分の活動位は凌駕しました…(^-^;
昨日行ったスカイツリー横の横十間川もハゼ釣り場です。チョイ釣りをコツコツやりますかね。
2014/6/2(月)21:44