急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1723 2014/5/26 1:53

▼急行 ちょうかい
1650 マブナ31(スレ)
1658 ヘラ30

カメラの画像を見た結果、以上に訂正いたします。尺ありましたね〜(^^)
2014/5/26(月)1:53

▼急行 ちょうかい
先程帰宅しました。渋滞は無しで快適でした。ちょっとした時間差ですね。
今日はイオン&ブックオフ&いなげやのいずれもハシゴしませんでした。スカイツリーのライトアップを撮影する為だったのですが、通常の粋みたいだったので撮らずに帰宅しました。四ツ木橋辺りから撮る予定でしたが。

水槽の水換えと持ち帰った稚魚を移す必要があるし。
2014/5/25(日)21:53

▼急行 ちょうかい
まだ現地でこれから帰ります。

今日は昨日に比べると風も弱かったし、条件は良いと思ったのに苦戦しました。最終的にはそこそこでしたが。

いつものポジションは満員だったので、やや上流の堰側でやりました。
アタリが遠い中、凄い引き込みで尺のマブナが釣れましたが、こちらは尾っぽ近くに掛かったスレ(引っ掛かり)でした。ちなみにスレは釣れたうちに入れない人もいます。(と言うかそれが普通?)
続けて尺にちょっと足らないヘラブナも釣れましたが、とにかくアタリが遠く数が伸びなかったです。

でも五、六人の家族連れのグループ(マニアでない)が帰った後にいつものポジションに入ったらアタリ活発で、何とか最終的にはまずまずの数になりました。(マブナ26尾、ヘラ1尾の合計27尾)
この家族連れの方々は気さくで、私も談笑しながら釣りをしてましたが、私が行ってからは釣れてませんでした。昼からやってるそうですが。
帰ってから釣れだすとは気の毒でしたね。夕マズメは魚の食いが立つ事もありますが。その事は伝えましたが、真っ暗になるまでやるのは酔狂かな…(^-^;

釣りメモより
5/25(日)

1605到着
1616スタート

1625 マブナ15
1644 マブナ12
1650 マブナ30(スレ)
1658 ヘラ29
1718 マブナ15

移動
1745 マブナ17
1749 マブナ15
1756 マブナ13
1759 マブナ14
1808 マブナ9

1811 マブナ13(赤虫)
1811 マブナ14
1813 マブナ12
1814 マブナ13(ここまで赤虫)
1821 マブナ15
1830 マブナ12
1835 マブナ13
1837 マブナ13
1840 マブナ14
1842 マブナ13

1840 マブナ13(スレ)
1855 マブナ13(サシ)
1857 マブナ12
1859 マブナ14
1902 マブナ10
1908 マブナ11
1914 マブナ13

納竿

採取

1925〜1945
フナ、ウキゴリ、ヤマベかハヤの稚魚

数尾持ち帰り
2014/5/25(日)20:32

▼急行 ちょうかい
着きましたが、満員御礼…ヤバっ…ポイント入れない。
2014/5/25(日)16:07

17241722

掲示板に戻る