急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1649
2014/3/16 12:53
▼急行 ちょうかい職場から電話が…これ程嫌な事はなく身構えましたが、トラブルではなく火曜日の早出要請でした。
つい応じてしまいましたが、211配給がパァに。
2014/3/16(日)12:53
▼急行 ちょうかい相変わらずの時間の潰し方です…(-.-;)
ネット検索でたどり着きましたが、社会派のこのブログは面白くて為になりますね。
simatyan2のブログ
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=usinawaretatoki2014/3/16(日)11:38
▼急行 ちょうかい家に居ると何もしないでこの時間まで浪費しました。
2014/3/16(日)10:56
▼急行 ちょうかい良い天気ですね。寝不足&風邪で頭と全身が痛いです。
2014/3/16(日)8:30
▼急行 ちょうかいまたまた明晰夢…しかも嫌な仕事関係(現職…前の仕事の時もあります)でした…(-.-;) 夢でこれは最高に損した気分です。
ちなみに鉄の夢の時もありますが、例外なく失敗してるシーンです。
最近は学生時代の夢は滅多に見なくなりましたが、試験で統計学が0点(現実にあった)の夢を何度か見ました。当時かなりトラウマになってたのに他なりませんね。
ちなみに私は理数系はからきしで、高三の時選択してた就職(試験)用の数学(女子が八割)では平均点が70点以上の期末試験で16点でした。(赤点→補習も私の理解力の悪さに教師にサジを投げられました。覚えたのはネクタイの結び方のみ…ノータイをうるさく言う先生で)
中学生の時も因数分解の定義、概念を試験中に突然忘れてやはりそれ位の点数かと。
小学生の時は試験の設問の「記号」(アイウエオ…ですが)の意味自体が解らず、自分で変な文字(星とか魚みたいな)を作成して伝説になりましたっけ…。もちろん0点。
寝られなくなりました。
2014/3/16(日)4:10
▼急行 ちょうかい帰宅してテレビをつけたら、あけぼのの番組をやっています。
2014/3/15(土)22:42