急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1639 2014/3/5 3:30

▼急行 ちょうかい
帰宅は結構遅くなり、日付が変わる近くになりました。帰宅後にちょっと寝て、中途半端な時間に目が覚めました。これは寝付けなるパターンですね…(*_*)

車内で日記書いてるうちに9時頃大宮到着。今日も同業者は結構いましたが、整然と並んでいました。
前日三脚は禁止されてなかったので、本日は持参しました。私のは古いカメラなので、高感度はザラザラで使えないです。(今回は三脚使用なので400にして撮影)

ポジション取りに苦慮してると、声が掛かり振り向くと真希命様でした。デーデーの出羽号の訓練の時の西川口の跨線橋でお会いした以来です。お隣りに入れて頂きました〜(^^)

結局人数は30人以上に膨れ上がってきましたが、皆さん秩序良く撮影してるので混乱はなかったです。私はイン側のポジションとレンズの関係で前にいる同業者はある程度写り込みますが、編成に掛からなければ良し…とします。
カマは火曜日は1032、昨日は1031と撮りわけられて良かったです。

撮影後ホームのベンチで真希命と談笑、最近の作品(プリント)を拝見しました。さすがバリ…関西等津々浦々に行かれてますね。遅延あけぼのも大正橋でバリ晴れでバッチリ押さえられてて羨ましい…。
ちなみに私のあけぼののストックはと言うと…デジではクマギョウでピンボケ失敗、この超定番で一枚すら記録が残せず(ポジではロクヨン一般が一枚程度)、結局一度ばかり北鴻巣だけ…の情けなさ…です。う〜いくらでも撮影の機会はあったのに…いつもながらショボなので…(-.-;)

かなりベンチで長居してましたが、話足りずに真希命様はダイ改で廃止になる185ホームライナー7号にお別れ乗車されるとの事…上野までご一緒しました。
鉄の話題以外に病気の事(お互い年をとって…)や家庭の事も語れて楽しかったです。
2014/3/5(水)3:30

▼急行 ちょうかい
それにしてもチョイ鉄後に前述の買い物&音楽鑑賞してて、続き運用の隅田川発の3055レを撮影するのを失念してました。

この列車は昼(半頃)出発で隅田川では光線良いし、出発番線も撮り易いのに。
またPF2119けん引の1359レを新小岩方面に撮りに行く事も出来ましたが。(ノーチェック…)

まーこれはダイヤ改定後でも出来るし、優先事項としては例えばゲテ色185特急でも葬式したほうがいいのですが、こちらはそれこそついで撮りストックで構わないですかね。もちろんマトモなの(復活国鉄色)は押さえたいのですが…。

帰宅後に仮住まいに行くと水換えしたのにもかかわらずナマズが弱っててまた縦に!
慌ててまた水換え、出来なかった他の三点もやりました。
ナマズはダメージが相当大きくダメみたいです…全く私のサボりの為に…。

その後植木の一部を移動したりして夕方に。ちょっと一休みのつもりが寝込んでしまい7時半でガク然。

とりあえず昨日と同じパターンの行動と…と国電に乗りました。
2014/3/4(火)21:01

16401638

掲示板に戻る