急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1606 2014/2/1 14:54

▼急行 ちょうかい
目茶苦茶眠いですが、車窓ウオッチの為に寝られません。大月から高尾までは115長野色でう〜でした。車内は変わりませんが。クロスは乗って楽しいです。

高尾で接続の快速に乗ったら、結局特快に乗り換える羽目になりました…目茶混み…(*_*) ぴたのりに従えばよかった。放送で案内しろ!と思います。

さすが中央線は国電の終点の高尾までも町並みが綺麗です。泥臭い感じが全くありませんね。
八王子辺りでも足立区と同じ位の地価水準で、立川以南は区内の水準とそう変わりません。…もちろん北東とは比較にもならず、山手の南西に対して…言う意味で。

住宅情報のフリーペーパーで嫌と言う程わかります…よく駅毎で比較しているので。

でも私は最近は住環境よりかは時間のが重要…と思う様になりました。職住近接とかならいいですが。
2014/2/1(土)14:54

▼急行 ちょうかい
帰りの電です。朝の出遅れとプランの煮詰めが甘く、全く満足な結果が得られませんでしたが、撮影自体は楽しかったです。
電池が切れそうでレポが出来ず。
2014/2/1(土)14:03

▼急行 ちょうかい
とにかく一本落としたのが致命的で…本日全く収穫が…(:_;)

三つ峠駅に着き、メインターゲットのパノラマアルプスのフジサン特急2号は直ぐに来るので、お立ち台までとても行けずに駅から5分位の小さな鉄橋で追い撃ちになりました。

三つ峠〜寿のお立ち台に着くと確かに凄い人手です…60〜70人位は。富士山バックも逆光キツイし、富士山1号は元あずさ色の183でうまみ無し。富士山3号は設定無し。

乗って来た115も大月で三両落とされました。折り返しは三つ峠寄りなら順光で撮れますが、薄い富士山にこだわりド逆のお立ち台で撮りました。
2014/2/1(土)11:09

▼急行 ちょうかい
富士山は薄いです…ダメだ…(-.-;) お立ち台以外は家が建てこんでますね。
2014/2/1(土)8:52

▼急行 ちょうかい
田野倉駅ではう〜様の好きそうなシチュエーションが…でも部活です。
2014/2/1(土)8:42

▼急行 ちょうかい
富士急線内に入りました。それにしてもこんなに時間が掛かるとは…三つ峠〜寿のお立ち台で定点撮影がせいぜい…でもポジションが。

この列車にも同業者はちらほら。
2014/2/1(土)8:39

16071605

掲示板に戻る