急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1605 2014/2/1 8:07

▼急行 ちょうかい
色は変わったとは言え、115のクロスシートに身を委ねるとやっと旅気分が出ました。学生時代に毎月友人と桂川に釣りに来てた頃を思い出します。何しろ厳冬の正月から来てました。満足な釣果が得られるからですが。

しかし北関東と比べて行く手間と時間が掛かり過ぎ…。
2014/2/1(土)8:07

▼急行 ちょうかい
高尾から被写体の河口湖直通の115に乗る羽目に…ロスがあまりにデカイです…(T-T)
今まで車窓を全く見てないですが、ここからはしっかりみないと。

何をどうするか全く把握してません。
2014/2/1(土)7:50

▼急行 ちょうかい
今、立川を出て多摩川を渡りました。フジサン特急2号を三つ峠のお立ち台で撮りたかったのに…もうアウト。
2014/2/1(土)7:17

▼急行 ちょうかい
昨晩も早くにダウンしたら未明の3時前に目が覚めました。
二度寝出来ないので、いっその事富士急に行こうと思うも、あっという間に時間が過ぎ…。

車で出ようと思うも、万が一渋滞になったら…以前夜行バス利用の時も、山梨までは定時だったのに、その後の中央道の渋滞で新宿到着が3時間も遅延した事があります。

仕事もあるし無難に電利用にしました。

結局…何も準備出来ないまま朝になってしまいました。富士急鉄にはしばらく行ってないし、電で行ったのは小田急車がいたかなり前なので、全くちんぷんかんぷん…(*_*)
最後に富士急鉄に行ったのは二年前位の田子倉付近が最後です。

土曜日なのでホリデーパスを使おうと券売機を見たら表示が無いので面食らいました。何でも休日お出かけパスとか名前を変えて2600円と大幅値上げ…(-.-;) 最悪なのはオレカが使えない事!

オレカを探すのにかなりの時間を要したのに、この時間がムダになりました…全くろくなものではありません…(-.-;)
下手するとオレカを使えなくするかも。実際に国鉄解体前の一部のは券売機で受け付けませんね。

やっぱり最悪です…この会社。

しかも駅の駐輪場のカード忘れ…係員もいないし家に取りに帰る羽目に。
(月一位の利用で払ってます)

5時半の電に悠々乗れたのに40分以上遅れました…前途多難。特急は利用する気無し。
2014/2/1(土)6:47

▼急行 ちょうかい
日中は暖か(電車内は暑くて閉口)だったのに夜はぐっと冷え込んできました。
でも仕事中より今(仮住まい)のが寒いです。エアコン全開も暖房無しと変わらないので。

今日は物量は私は落ち着いていて、比較的マッタリと作業が出来ました。

定時に終わったのに、ヤフオクで時間を費やし、その挙げ句に全て撃沈でした…(*_*) ちなみに定番特撮番組の敵怪人数体のミニソフビ。終了10分前でその直前より三倍の価格に跳ね上がりました。甘くないです。

明日は職場の有志の新年会も、私は日曜日には予定があるので、土曜日の新年会はダメ…と言うも、日曜日の天気が悪かったら参加する…と付け加えてたので、こちらの方向になりそうです。

日曜日が雨となると明日富士急にムリに半ドンでも行く必要が。

しかしもう1月が終わり…一年なんてあっという間ですね…恐ろしい…(*_*)

ところで仮住まいですが、家主から身内が使う事になった(子供…30〜40代でしょうか)そうで、期限付き(三月位)で明け渡さなけばならなくなりました。

これはかなり厳しい…と言うか引っ越し業者を頼まないと不可能です…(T-T)
2014/1/31(金)23:27

16061604

掲示板に戻る