急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1564
2013/12/21 10:10
▼急行 ちょうかいまー…一昔前の雑誌等のグラビアを見ると、ショボ鉄の私などあけぼの以上のマストアイテムの撮影をいくらでもサボっているので、今更こちらだけ押さえても焼け石に水…と自分のサボりを肯定しそう…(^-^;
年齢的に撮れたにもかかわらず…その時の趣味や嗜好が違うから仕方ない? でもこれは言い訳で、たとえ撮り鉄に傾倒してても、自分のパワーやスキルから考えてもスルーしてたのでしょうね…。
出来る人は趣味以外の事も全てそつなくこなしますが、自分は全てに真逆…。
2013/12/21(土)10:10
▼急行 ちょうかい今更ながらあけぼのの廃止がマスコミに発表されましたね。以前のは公式とまではなかったのですね。
この時から私は一度もあけぼのを撮ってません。元々物ぐさなので、大した事ないカットでも過去ストックがあるとマストアイテムでも葬式をスルーしがちなので、葬式の締めをすべく、何とか自分を鼓舞したいのですが…走りを撮影するには関東では遅延しないと厳しいし、厳冬の青森に出撃するパワーが…。
駅撮りで同業者がパニックするシーンは押さえられれば良い絵ですが、定期列車だし、最終日とかにならないとそこまでにならず、マトモに撮るにはそれこそ脚立等禁止されれば困難…多分マスコミ以外はそうなるでしょうね。
またいつもながら駅員や警備員の関係者の交通整理のアホさには呆れています。斜め(三角)にロープ規制をしないと誰も撮れません。そして車両近くでは乗り出しの防止を兼ねて前は低くしゃがませるとかして、直ぐに交代させるとかすればかなりの人数が撮影の目的を達成出来るでしょうに。
現状では車両の間近の前にいる撮影者も極力線路に接近、身を乗り出そうとしてますね。コンデジやケータイカメラもズームとか出来るのに。
最悪にヒドイのは車両の前に立ちはだかるアホな前記の関係者は言語道断…これを避ける為に皆乗り出すのでしょうから。
ただその様な場面の時は鉄以外の群衆が来るので、その様な秩序が成り立たなくなるでしょうが、あらかじめ注意事項とすればずいぶん違うのでは。
最終日とか車両が一部写りさえすれば撮影者がパニックしてるシーンが撮れれば良しで、駅撮りで車両だけを撮りたいなら定期列車だし、数ヶ月間の葬式期間があるので大丈夫かと…。
と安心して結局葬式をサボってしまうのがいつものパターン…(^-^;
2013/12/21(土)9:54
▼急行 ちょうかいまた6時台に起きるも、8時まで二度寝…。
カメが見つかりホッと一息しました。
この寒さでやや風邪気味に。
2013/12/21(土)8:39
▼急行 ちょうかいよね様 こんばんは〜(^^) 3でしたか…かなりヤバいと思いました。
2013/12/21(土)1:21