急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1559 2013/12/16 15:51

▼急行 ちょうかい
日記が遅くなりましたが、鶴見で下車。久々の鶴見川の堤防のお立ち台に到着したのは通過の10数分前とギリでしたね…(^-^;
以前か河川敷がもう少し広かった印象がありましたが…勘違いかな?
同業者は50〜60人以上で賑わってました。学生が多かった様な。

鉄の塊のサイド地点には甲種でお馴染みのM様が。同じM様でも別の鉄道会社の方は反対側の上下線の間にいらっしゃいました。

私も川が大きく作画出来るサイドがよかったのですが、35ミリ(換算50位)の信頼性がイマイチなのと、これでも画角がカツくて厳しく、さらにはこのレンズだと露出をオート設定でしか撮れず不安なのでサイドは断念しました。あと今回川には黄色いオイルフェンスが張られて気になるし。

それで50ミリ(換算70位)使用のイン側にしましたが、岸にはフェンスで囲まれていて、その中に立つのは不可と言う事で、皆さん狭い川の堤防のスペースで撮ってます。入るの厳しそう…でも到着ギリにもかかわらず、快く隙間に入れて下さり、おかげでほぼベストアングルのバリ順で無事撮影出来ました。

しかしながら…けん引がデーイー2004のゲテ更新…寝てると一緒とまでは言わないもののガッカリ。周りも…あーあ…でした。
現地滞在は10数分で後にしました。

帰りは久々お会いした堀切のT様とご一緒し新橋で下車するまで色々とお話して楽しかったです。
この方もバリですが、磐西のクリトレに行かれて雪で散々な目に合ったとか。前回のE3甲種はパスしてゆうづるを撮りに行かれてたとの事で、蟹田の俯瞰のお立ち台は満員御礼だったとか。
私の近況活動報告が恥ずかしかったです…(^-^;

フリー切符なので新橋で下車。金券ショップ巡りをして一般図柄でない図書カード、クオカード、少々プレミア(50円ですが)付きのオレカ等を漁っていたのですが、また親から送迎要請。行きはこちらにいるので間に合わずにタクシー利用にしたみたいですが、帰りの為にやむなく引き上げて帰宅しました。

有楽町ビックやアキバにもハシゴする予定でしたが。
2013/12/16(月)15:51

▼急行 ちょうかい
乗り換えても意味無さそうなので、京浜東北に乗っていますが、こちら方面の出撃は国電区間でも気分的に大変です…(*_*)
2013/12/16(月)10:51

▼急行 ちょうかい
やっと駅に来ました。電鉄はキツイです。カメラニ台に三脚の私的にはフル装備です。でももうE3甲種間に合うか間に合わないかのレベルですね…(-.-;)
misato様は前回6時台から出撃されてたと言うのに…取り組みが。
2013/12/16(月)10:07

▼急行 ちょうかい
ぼのは本日も遅延ですね。グズってニッポリ位しか間に合わないのでパス。
2013/12/16(月)8:52

15601558

掲示板に戻る