急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1540
2013/12/2 10:38
▼急行 ちょうかい朝から起きていたのに…もうこの時間に家にいる時点でE3甲種アウト。
かなり沿線パニッてる模様で…。
2013/12/2(月)10:38
▼急行 ちょうかいなんかそのまま寝てしまいました。
E3甲種行きたいけど…行くと更新(なら寝てたほうが…)のリスクが。行かないと国鉄色の可能性もありますが。
昨晩DD601様と話したらあまり撮るところが無いとか。
横須賀線に行くのは埼玉とは異なり途端に億劫になります。高島もポジションがタイト。
サボり…かも。今回限りでないみたいだし。
2013/12/2(月)7:28
▼急行 ちょうかいDD601様から遠征の報告頂き、またヤフオク対応ですっかり遅くなりました。今回もカメラ(フィルム)は撃沈…。落札はミニカーのみでしたね。
とりあえずミクリでは撮影と鉄コレゲット(今回のアイテムは絶対必要なのかは?ですが…なんか売れ行き不振でクジの景品とかに成りかねない様な)の目的を達成して満足しました。
東武商事のクジも森林公園に続きチャレンジ。一等?の10000Bトレも当たりましたが、このアイテムは私は切り捨ててるので微妙です。
他の会社のグッズも色々欲しかったのですが、持参金のうち鉄コレで大半取られて残り八千円では…予算が。それでも富士急、伊豆急、西武、新京成、秩父、わたらせ、栗橋町の栗橋みなみグッズをそれぞれ買ったら残金が小銭数枚になりました。
もっと金を持参しても結局全部使い、結果は同じかと思われます。羽越に出撃(間島〜村上とかパニッてたとか)したと思えば全く大した事ない出費…と言う事で自らを納得させます…(^-^;
それにしても完売との事で、ヤフオクで四千円以上で手に入れた京王2700の鉄コレを売ってたとは…う〜納得が…(*_*)
肝心の撮影会の事が…絵日記に画像を貼ればいいですかね…(^-^;
相変わらずとりとめない文でしたが、東武の公開イベントのおもてなしは毎回満足度は高いです。
そしてスカーレッド様もおっしゃってましたが、東武の長閑な沿線風景は確かにとてもリラックス出来て癒されます〜(^^) 長い年月(30年)を経てもあまり変わりませんね…だからこそ親しみを感じます。
同じ乗車時間でも東海道方面等に行くのはとかく精神的に疲れますが。
2013/12/2(月)0:02
▼急行 ちょうかい帰宅してからすぐに日記帳&絵日記を書くつもりでしたが、買い物に行き、飯を食べたらダレました。
そして先程貼った高橋会掲示板別館をふと最初から見てしまいました…(^-^; 二年前のちょうど今頃でしたね。あの掲示板は画像も貼れるし中々良かったですね。確か画像の許容量が一杯になってしまったかと。
さてイベント会場には午後1時台に到着。去年は鉄コレの列に並んだら撮影会が終了…でした。今回は1時の時点で鉄コレの列は長いものの、去年の三分の一程度で、これなら売り切れは無いだろうと目論み、撮影会の列に並びました。
結構人がいて15分入れ替え制ではキツイな…と思いましたが、30分位の並びで順番が来ました。
先程はまだ撮れる状況でなかったので、森林公園より撮りにくいと書きましたが、番か来ると人数制限で撮り易いし、さらにこちらミクリでは引きと接近をロープで誘導してくれる等仕切りが良かったです。光線も森林公園よりは全然マシですね。
ただ標準ズームレンズが無いので、フレーミングでかなり苦労しました。時間の制約で当たり前に撮るのが精一杯でしたね。
私らの後の組が最終だったのでまさにギリ…危なかった…(^-^;
撮影後は当然鉄コレに。果たして人気がイマイチなのか、瞬殺はせずに並び無しで買えました。
8000系の先頭車と中間車の二両で2800円はちと高いですね…(-.-;)
とりあえずセイジクリームの旧塗装と現行を一セットづつ購入し、仕上げをチェックする事に。
相変わらず仕上げはイマイチ…個体差が見られます。マイクロと比べるレベルでは無いですが、もうこれはNゲージではなくて‘東武グッズ’と割り切りました。
ハンパなので、結局各一追加、定番の4個買いでした。
2013/12/1(日)21:08