急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1492
2013/10/22 23:54
▼急行 ちょうかい連日のパッとしないチョイ鉄でしたが、その後オヤジを付き合わせて神保町へ。書泉でやっとDJ、レーマガを購入。宝島社のスイカペンギンの本(グッズ付きで(数冊…4位?)食指が…でも手を出すと落とし穴にハマるので今回は見送りました。
鉄本の他にアクアライフを購入。
その後有楽町へ。撮影後二ヶ月位放置したフィルムを二本やっと現像に出しました。
何とベルビア100Fが製造中止に。派手派手な発色のベルビア100に一本化とは…まだマニュアル機の中古の購入を諦めてなかったですが…フィルムがこれでは潮時ですかね。
さらにアキバでSDカードを購入、まんだらけも少し覗き、鉄以外は連日充実しました…(^-^;
2013/10/22(火)23:54
▼急行 ちょうかい連日のどんよりとした天気ですね。週末には台風が二つも来るとか…またひどい被害をもたらすのでしょうか…? 昨今は異常気象と言うのがもう常態化していますね。
ケータイの充電が十分に出来ないので、充電器を買って来たところ充電ランプがちらつかなくなりました。…やはり断線だったのかな?充電器は使い方がラフな為か何度ダメにした事か。今回のはやたら差し込みが固く不安です。
やっと今日の日記を。午前中は送迎でしたが、その足でデーデーの訓練を撮りにヒガジュウに行きましたが、昨日同様に現着が5分前と綱渡りでした。(先日のカシクルは見る鉄)
いつもは避けたいうるさい新幹線高架もロケが解るのでアリ?
清水坂に車を止めてアプローチ。環七までに知り合い数人を含めて10数人位でしたね。
露出が無く感度650にして、マニュアルレンズ85で1000の3.5と言ったデータでしたが、そこそこのスピードながら昨日よりバタつきがひどかったです…(*_*) 絞りも浅いのでピンも甘いし。さらに編成もギリカツ…もっと短いレンズにするべきでしたね…(:_;)
危なくキンタの6096レ、湘新の下り(カナガワは上り、サイタマは下り…)に被られるところでしたが、ギリで抜けましたが。
2013/10/22(火)23:19
▼急行 ちょうかい昨日も日付が変わる前に寝落ちしてました。天気がパッとしませんね。
6時台から起きていますが…何も出来ずで。
昨日は日記を書けませんでした。理由はケータイの充電がままならない為…かなりマズイです。多分充電器の問題でしょうが、端末本体の不具合かも…?
かと言ってスマホへの代替えには躊躇しています。マニュアルが付かず使い方解らないので。まーケータイだとYouTubeが満足に見れない等、外堀を埋められてますが。
日曜日は午前中は何か新居関係の連絡の事で潰れ、午後になり活動しようと思うもダラダラ…。
そんな時に目撃情報をみるとデーデーの訓練運転が…すっかり忘れてました…(^-^;
しかし尾久〜東大宮操の運転ではロクな場所が。天気もパッとしないし…とサボりモードが働きましたが、西川口までドライブ?のつもりで出発。
幸い渋滞は無く30分位で蕨寄りの跨線橋に着くと10数人でビッシリ!先日ご一緒したN氏らバリ鉄や真希命様も!
聞くと通過まで5分前とかで、相変わらずの重役出勤をヤユされつつ、場所が無いので、上のポジションから105ミリで。
程なくデーデー895+ハネの編成で登場。
無難に撮れたかな?と思いつつ、そこそこスピードが出てたのでシャッター1000ではややバタつきましたね…(-.-;) 感度を上げるとカメラが古いので画質がザラザラだし。
3071レがロクヨン1012との事で、その後は南浦和の岸中前に移動するも、こちらは同業者ゼロ。真希命様のお話では同じ位の時間にパーイチ+ゆうマニもあるとの事でしたが…。
露出はさらに落ち感度を1000に設定…最新機種に代替えしないと。ザラザラボケボケでしょうもないです。
来たのは単機のどっちらけ…(-.-;)
その後ゆうマニを待つも来ないので片付けて車でケータイを見ていたら通過して行きました。
イマイチの鉄でしたが、帰りはダイソー、ブックオフ等古本屋二件、スーパーをハシゴ(握り寿司ゲット!)して帰宅は夜8時半に…まずまず充実しました…(^-^;
2013/10/22(火)10:03