急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1487 2013/10/16 12:00

▼急行 ちょうかい
台風も抜けたみたいだし、オヤジの用事でちょっと出ましたが、今頃になって体の倦怠感が…。
一般的に車は月に1000キロ程度の使用と思いますが、最近私は送迎や鉄での近場運用のみなので、せいぜい400〜500キロ位。
なので(…最近流行りの接続詞ですね)二日間で実に‘二ヶ月分’を走った計算になり、鈍った体には堪えるかと。
バリ鉄のT氏は一ヶ月で時に一万キロは走るみたいですが。

燃費はうちの車の倍は良かったですが、エアコンを入れると著しくパワーダウンしましたね。

ところで投稿用にケータイカメラでデジカメモニターを撮影済みですが、ロングの構図だとピントの山を掴めず、どうしてもピン甘になりますね…。
2013/10/16(水)12:00

▼急行 ちょうかい
なんか晴れてきましたね。凄い大型台風と言ってた割には比較的大した事無く、先日のがヒドかった様な。

朝日新聞を見るとななつ星がデビューした模様ですね。それにしても3泊4 日での旅費が76〜110万円とは驚きですが、凄い抽選倍率となり、来年6月までは予約で埋まっているとか。まー投資額を考えるとこれ位の料金にしないとペイ出来ないのかな?
第1便の利用者の多くが首都圏在住者との事ですが、言うなれば大部分が東京西南、神奈川住まいの富裕層でしょう。
現政権の元、我が世の春を謳歌してる事でしょうね。
このクラスは消費税の増税なんて痛くも痒くも無く、むしろ最高税率の引き上げ等、所得税の増税のが打撃なはずですが、彼らの怒りを買う様な政策は、その層には政治屋自らも属しているし、身を切る様な事はまずしないでしょう…(−_−#)

力の無い自分ら凡人は一生踏み台にされる状況は今後革命(日本人気質では絶対有り得ない…うまく周辺国をスケープゴートにしてガス抜きを図るでしょう)でも起きない限りどんどんと進む事でしょう。…最終的には近未来小説みたいな世界が現実になる可能性は高いです。

鉄的には私は一切の興味なし。一生見る事も無いかな…専用機で無く国鉄ガマがけん引する機会があるなら一考の余地はありますが。
後は九州で物ぐさな私でも‘出撃するに値するネタ’があって、間合いでオマケで撮れる機会があれば…と言う程度ですが、極めて可能性は低そうです。

本州遠征とかあれば鉄にも注目は浴びそうですが…東京圏の国電区間で走れば撮りに行ってもいいかな…(^^ゞ
2013/10/16(水)8:56

▼急行 ちょうかい
風が強くなってきました。これから通勤通学時間に掛かりますね。
2013/10/16(水)6:32

▼急行 ちょうかい
相変わらずヒドい降り…風はそれ程でもないですが。
2013/10/16(水)6:07

14881486

掲示板に戻る