急行ちょうかいさんのダイアリ〜?

過去ログ147 2011/3/17 13:08

▼急行 ちょうかい
とにかく原発と言いフィクションでよくある設定が全て現実で起こりましたね…。これ以上のトラブルを食い止めても残留の放射能はどの位影響するのでしょう?常磐線の復旧はかなり先になりそうです。
危険な中で作業にあたる現場の職員はとにかく頭が下がりますが、東電幹部や 原発推進の政治家、役人、評論家らは全て現地で現実を目の当たりにして欲しいですね。危険なので連中は絶対近寄らないでしょうが。
2011/3/17(木)13:08

▼急行 ちょうかい
先程送迎から帰りました。天気は今日は穏やかですが…日常は戻りません。朝寝たので眠くて車の中で寝てしまいました。
道は空いていますが、やってるスタンドは長蛇の列で待つのがしんどく、それに診察が先に終わりそうで、給油を諦めました。
う〜様そうですか…私はスーパーは震災後は夜しか行ってませんが、並んだ記憶は無いですね。棚はすき間だらけですが。
元々カップ麺とかはたくさん家にストックあり、とりわけ困りませんが、今のところ何らかの食べるご飯やおかずがあるので、あまりこちらは減ってませんね。それで買い出しとかは全くしてないです。
国鉄でも西の方は平常なのでしょうかね…せっかくの休みの機会…いい写真を撮って来て下さい。私は10日の大阪と都電以来はカメラにさわってませんね。当初はネタたくさんあったのに。安中貨物はどうするんだろ…。
2011/3/17(木)12:55

▼う〜ちくしょう
連坊サンがようやく都内のスーパーを視察したようですね。私も先程買物行きましたが、相変わらず無計画停電とやらで15時までの営業とかでレジの列が外まで並んでいました。電池とガソリンはまだまだ入手困難のようです。そんななか土曜日に出社命令が出ました。とりあえず来月の給料はもらえそうかな。家に居てもしょうがないし、停電もあるので18が残っているので今夜の夜行バスで西に行こうと思います。
2011/3/17(木)12:06

▼う〜ちくしょう
原発の件で南相馬の市長が半泣き状態です。皆怖がって救援物資も届かないようです。パフォーマンス好きなら、なぜ閣僚は自分で行かないのでしょうか?運転できなくても助手席でも充分に地元の人々のチカラになると思います。ちょうかい様の大好きなkさんでも現地に向かっていましたよね。またメロンを食べていたヒトも居ましたね。もしホントにさほど危険でなければ私なら現地に行きますが・・
2011/3/17(木)8:57

148146

掲示板に戻る