急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1450 2013/9/10 22:34

▼急行 ちょうかい
まだ職場です。全く最悪…余分な頼まれ事でしたが、ちょっとした手続きをミスって後が大変…。こんな事で始末書ではほんと馬鹿馬鹿しい…(-.-;)
それにしてもこの程度の融通が利かないとは呆れましたが。
しかし…ちょっと手順を電話で聞けばよかった…。
2013/9/10(火)22:34

▼急行 ちょうかい
まいりました…新金線に来ましたが、踏切の撮影場所が解らずうろうろしてたら踏切が鳴りロクヨン37のロンチキが来てしまい見る鉄でした…(T-T) 一個先が定番の細田踏切でしたが、撮影には工夫が必要です。う〜無難に鉄橋にすればよかった…。
2013/9/10(火)13:02

▼急行 ちょうかい
あれ…気が付くと待望の10万アクセスに後90とは。これなら明日位に達成出来るかも?
私は撮影現場でも掲示板は信頼出来る方のごく一部にしか伝えてませんし、SNSでは拡散を恐れて一切明らかにしていません。…自分が書く内容も文章も偏差値が低いのに…摩訶不思議です。

それにしても管理人さんが常識的な方でなかったら例によって外圧で潰されてましたね…感謝いたします…m(._.)m
2013/9/10(火)11:46

▼急行 ちょうかい
今、送迎から帰宅。すっかり曇ってしまいましたね…。
鉄はパスの予定でしたが、SNSのフレンドの方(学生さん)から工臨がありますよ…と連絡を頂いたので、せっかくなので新金線でも出撃しようかとも思います。
私が彼の日記のコメントに撮りたいな…と書いたのを受けてわざわざ…有り難いですが。
2013/9/10(火)11:33

▼急行 ちょうかい
どうも頭が冴えず朝の貴重な時間をムダに過ごしてしまいます…(-.-;)

レポが途中になりましたが、DJの今月号は例によってまた行方不明(ただ掲載の流鉄甲種は越谷タから実際の時間がかなり早かったそうで、結構な人が撃沈した模様ですが…)でまだ一度も撮影していない埼京線233-7000の配給の時間もほとんど把握してなくて…皆さんには大変お世話になりました…m(._.)m

結局、安全を期して西川口から5分程度の跨線橋にしました。同業者は最終的にも五、六人程度でしたが…う〜少ない理由が。

黒磯訓練は15:36に通過。時間的に面潰れだし、皆さん嫌う後ろカブりながら、自分的にはまずまず納得。
しかし…233配給は貨物線との事でええ!…知らなかった。通過は15:58と意外と遅く、とりあえず撮影も、全く引けがなく撃沈でした…(T-T)
時間をキッチリと把握してれば、時間的には黒磯訓練撮影後に蕨の沖電気前の跨線橋に十分に移動出来ました。(車なら楽勝ですが)マルタイもいなかったし。
結果的に233配給は宮原駅は楽勝でした…まーパニックでしょうが。

233配給は常磐、武蔵野線回りで再び大宮に入る(これも知らずにお聞きして…)ので、また武蔵野線方面に戻るも、やはり時間をキッチリと把握してなかったので(吉川、吉川美南が限界でしたね…吉川は軽く20人以上でパニック、吉川美南は信号を嫌いパス)南流山に行く途中にすれ違い(16:52)ました…(T-T)
そのまま新松戸経由で帰宅しました。

例によってミスや爪の甘さがありましたが、多少は活動した気分になれました。今回は電鉄ですが、比較的お手軽な千葉、埼玉エリアだったのでさほどキツさはなかったです。
それに仮に車だったら小金城趾は行ったでしょうが、馬橋駅はパスしたでしょうし、結果オーライかな?
2013/9/10(火)9:29

14511449

掲示板に戻る