急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1441 2013/9/2 8:58

▼急行 ちょうかい
今朝は6時に目が覚めてたのですが、朝方は日差しがあったものの、雲が多めだったので、あけぼの朝練はサボりました。先日故障してパーイチに救援されたロクヨン1051が復帰したみたいですね。

昨日よりは遥かに凌ぎ易いので、ベランダでメダカのミニビオトープ(それまでのレベルではないか…)の手入れをしました。アオミドロが発生して直ぐに埋め尽くすので、綿菓子の要領で割りばしで巻き取る様に取り除きます。
見ると数ミリの稚魚が一尾いました。いつの間にか生まれてたのですね。隔離しないと餌になってしまうかな。

また小さいかたつむり?がいたので、水に落ちてしまったのかな…と思いきや、スネールと言う貝でした。あまり好ましくないみたいですが、駆除するのも可愛そうで放置します。

熱帯魚の水槽に小さなカタツムリ(?)が発生してるのですが - その他(ペット) - 教えて!goo
http://p213.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0902dDDaltZHnYPY/0?_jig_=http%3A%2F%2Foshiete.goo.ne.jp%2Fqa%2F4076052.html&_jig_keyword_=%90%85%91%85%82%CC%92%86%82%C9%82%A9%82%BD%82%C2%82%DE%82%E8&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3D%2590%2585%2591%2585%2582%25CC%2592%2586%2582%25C9%2582%25A9%2582%25BD%2582%25C2%2582%25DE%2582%25E8%26b%3D3%26trans%3D1%26ss%3D3&_jig_source_=srch&guid=on

家でノンビリとしてしまうと昨日とは対象的に一日を潰しますね。
2013/9/2(月)8:58

▼急行 ちょうかい
昨晩は眠かったのですが、購入した小田急電鉄にハマッてしまい、寝たのが3時頃になりました。

鉄道本らしからぬ、住宅情報誌や坂道研究等、地理の本みたいな表現が満載(らしからぬ…と言うのは間違いかな。鉄道でも東急や小田急、阪急の本だと独特で、この様に筆者がクラス意識に酔ってしまうと言う内容の本は散見されますね)で鼻白む思いながら私の稜線に触れてとまらなくなりました…(^-^;
「小田急の沿線は閑静な文教住宅地になっている」「成城学園前を出た電車は国分寺崖線を駆け下りて武蔵野台地に別れを告げ、立川段丘の低地と多摩川流域へと降り立つ。地価も安くなるためか、サラリーマンの住宅やアパートが続々と建設され…」「玉川学園前駅に続く高級住宅地を駆け抜けるさがみ号」「江の島線を南下すると線路の両側に広がる美しい区画が整然とした碁盤の目になっていて美しい住宅街になっている。これが理想の文化・住宅地が広がる「林間都市」の名残りなのである」

ハマるのはそこか!と突っ込まれそうですが、貴重な写真が満載で構成も読み易くこれは買い…です。
ちなみにシリーズの京成電鉄も購入しましたが、一度も読まずに行方不明に…。
2013/9/2(月)8:29

14421440

掲示板に戻る