急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1439 2013/8/30 23:58
▼急行 ちょうかい
今日はとにかく暑かったですね。東京で37度近くとか。一時涼しくなったのでホッと一息ついてたのに。
職場の同僚が仕事の帰りに練乳入りのかき氷を購入、奢ってくれましたが、水…になってました…(T-T) それでも美味しく頂きましたが。
本日は全員定時で終わり、ちょっとお喋りしてた他は直ぐに帰宅しましたが、帰宅してからはスカーレッド様と今までずっと(1時間半位)話ししてました…(^-^;
ケータイの電池の都合でちょっと本日の日記がおろそかになってましたが、オヤジの送迎のついでに無理矢理?逓信総合博物館に行って来ましたが、果たして賑わってましたね。家族連れが多かったです。
でも午後で時間がカツくて、車を前に路駐、オヤジに番をして貰って30分位覗いただけでしたが…。
でも面白かったです。当時とは展示や雰囲気が全く変わってましたが、郵政の歴史は興味深くじっくりと見学したら半日以上は必要かな?テレビ局のカメラも来てましたね。
でもこれでは全く不完全燃焼で、明日は秩父を捨ててもこちらに行きたいです。
2013/8/30(金)23:58
▼急行 ちょうかい
東京タワーのろう人形館も9月1日に閉館だとか…残念です。…行きたいな。今はマックの関連会社の経営だったんですね。
小学生の時に何度か行きましたが(個人や友人と一緒の時もあったので、学校で?)、中世のヨーロッパの魔女狩りの際の残酷な拷問風景の展示にはショックで…そのシーンはトラウマになりました。
特撮のダイヤモンド・アイでもそのロケが使われ、当時は正視出来なかったです。
2013/8/30(金)10:33
▼急行 ちょうかい
大撃沈…起きたのは7時だったのでまた寝たら9時…。
暑さがまた昨日から。
2013/8/30(金)9:15
▼急行 ちょうかい
大手町にある逓信総合博物館(今はていぱーくとか言うそうですが)がスカイツリーの施設への移転に伴い8月31日で閉館(後二日間…)だそうです。
小学生の頃は一大切手ブームで級友の多くがこの趣味に熱中していましたね。私もご多分にもれず目茶苦茶ハマッてて、今の収集癖の礎になったと思います。
当時ジュニア向けの専門誌のスタンプマガジン、スタンプクラブを両方購読(今だにとってありました)してましたね。
この逓信総合博物館は正に聖地で友人と千代田線に乗って結構何度も行きました。
私の惹かれたのは外国切手のテーマ別コレクション(トロピカル切手とか言いました)で特に魚切手が垂涎でした。(ちなみに当時は鉄道切手はさほどでもなかったですが)
小学生の財力では思う様に集められず(我慢出来ず親の財布からくすねた事も…)、現在同様にホビー偏差値の低さに悩まされていましたっけ…(^-^;
現在もヤフオクでたまに切手関係(主に初日カバー…FDC)を拾っています。
凄く懐かしい…何とか行かないと!
ブータンとかリヒテンシュタイン、パプアニューギニア…外国の国名や地理は切手で覚えましたっけ。
参考
逓信総合博物館に行ってきました - 新・珍獣様のいろいろ
http://p146.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0829BcXSzIuhy6Xl/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.chinjuh.mydns.jp%2Fcgi-bin%2Fblog_wdp%2Fdiary.cgi%3Fno%3D1567&_jig_keyword_=%82%B3%82%E6%82%C8%82%E7%92%FC%90M%20%94%8E%95%A8%8A%D9&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fpcsite%2Flist%3Fp%3D%2582%25B3%2582%25E6%2582%25C8%2582%25E7%2592%25FC%2590M%2B%2594%258E%2595%25A8%258A%25D9%26b%3D23%26trans%3D1&_jig_source_=srch&guid=on
2013/8/30(金)0:00
1440
1438
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD