急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1424 2013/8/19 23:52

▼急行 ちょうかい
帰宅してバタンキューになるかと思いましたが、3時から今まで起きています。
洗濯物を溜めてしまい明日着て行く服がないので、まず洗濯を。
終わって入浴して8時。本日は釣ったり採取した魚を持ち帰りナマズの水槽を含め四点全部やりました。
苦労しつつも何とか終わってバケツを見ると…メダカが1尾しか…三色のメダカを7、8尾は持ち帰ったのに!?
ちなみに持ち帰ったのはコイ、タモロコ(5、6尾)、メダカでしたが、多分コイが食べてしまったと思われます…
2013/8/19(月)23:52

▼急行 ちょうかい
帰りは土曜日同様に122浦和IC近辺が混みましたが、他はまずまずで、先程帰宅しました。
絶好の天気だったのに…あけぼののポカは取り返しつかないものの、振り返ると金曜日は送迎の間合いでチョイ鉄&本をゲットしたし、土曜日の秩父鉄、日曜日のJAM、そして本日は釣りの他(鉄はなかった事に…)踏切の所の用水にメダカ(それも黒メダカ、ヒメダカの他に品種改良の白メダカも!)を発見したので採取、魚採りのノルマもこなせました。
持ち帰りましたが、暑さで生きてるかどうか…。

明日はまた早出の応援あるし、疲れの反動がなければ良いですが…。
でもとりあえずムダにした安息日がなかったので、自分なりには満足感がありました。
2013/8/19(月)15:39

▼急行 ちょうかい
結局引き上げは午後1時を過ぎました。釣りと鉄は両立せず、〇ソ更新の5078レを撮影しただけ。釣りは小さいのばかり30尾以上は追加しましたが、暑すぎてダウン。

今上尾のベルクスです。この辺りに住んでれば今日の場所やクマギョウもお手軽チョイなのに…。

釣りや魚採りはしたものの、今日の見る鉄のダメージはでかいです…(:_;)
2013/8/19(月)13:50

▼急行 ちょうかい
何の為に来たのか訳解らなくなりましたが、撮影地横の三ツ木堰でとりあえず釣りをしてみる事に。朝からとにかくハンパなく暑いです…(*_*)

小魚の魚影が見えたので、何かな…と思ったら釣れてきたのはタモロコでした。とりあえずボウズは逃れホッと一息。
その後20センチのコイも釣れたりして期待がわきましたが、後はタモロコばかりでした。今までマブナやヘラブナを釣ってたのでただ付いてるだけ…との感覚。
釣りはタモロコ20尾、コイ1尾の合計21尾と意外と釣れました。

しかし8877レがPF-2121との事で、光線最悪ながらクマギョウかオカポンに行きたかったですが、釣りが思いの他釣れて粘ってしまい、上記の撮影地には行けずにやむなくフキギョウへ。

到着するや否や、あかぎ2号A8編成で来てう〜!先程のカーブの場所にいたら…。目撃もあったのにノーチェック。
8877レは撮ったものの、まさにド逆でしかも鉄橋先の木が成長して終わってますね…ごく短編成か切り取りカットしか最早使えず。
またカーブに戻り、オマケにブルサンの2090レを待つも来ません…どうでもいいのに炎天下で45分以上待つ羽目に…(-.-;) まだ来ません。高崎線乱れてますね。

全く…あけぼのは数分遅れれば楽勝だったのに。と言うか踏切が鳴ってカメラを出していれば撮影出来ました…(-.-;)
2013/8/19(月)10:02

14251423

掲示板に戻る