急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1367
2013/7/2 19:25
▼急行 ちょうかい夜は外は凌ぎ易くて気持ちいいですね。天気により段違いです。
2013/7/2(火)19:25
▼急行 ちょうかい大変ご多忙なんですね。ブログの更新状況で判断して連絡しますか。
2013/7/2(火)15:27
▼急行 ちょうかい昼休みと存じますが、今だたけ様のご回答がありませんね…。何か都合が悪いとダンマリはいつものパターン。
そもそも何故この様な行為に走ったのか。既に新しい掲示板(パート2)は運用されてて、絵日記は画像投稿は控えつつ存続と言う話でしたが、この度全く説明(あれは説明と見なせません)も無く、勝手にパスワード制にしたのか…最近荒れた訳でもないのに。
確かに掲示板(絵日記)を立ち上げたのはたけ様でしたが、その事が大した手間も掛かる訳で無く、日々の管理に苦労してる訳でないですよね。
それに掲示板の進展にはほとんど関与していないのに、こうした時だけ管理人としての身勝手な横暴を発揮する権利がありますか?
しかし…全く唐突でおかしな行為…やはり腐れ縁のオカシな一部の圧力…?
今回の事情はわかりませんが、説明がないとすると多分同じ様な事情のイヤガラセと判断するしかありませんが、そう判断した場合は私もそれなりのあらゆる『対抗策』をイロイロ講じるので、よろしくです〜(^^)
2013/7/2(火)12:47
▼急行 ちょうかい昨日釣ったナマズはアメリカナマズではなく従来の日本のナマズでした。私はこちらも釣った記憶が…練り餌を食ってきたのは驚きです。
眠気と戦いながら水槽(マブナが3尾入ってる)の水換えをして投入したのですが、今朝見るとフナが1尾ウロコが剥がれててボロボロ。入れたその日に襲ったのですね。
直ぐにマブナはワタカの水槽に移動しましたが、肉食魚の飼育はブラックバスや雷魚もそうですが、餌やりや管理が大変です。小魚を与えるのは可愛そうだし、好きでありません。人工餌を食べてくれれば良いのですが。
2013/7/2(火)9:06
▼急行 ちょうかい感覚的には数週間振りの晴れなので早起き出来なかったのを悔やむ事しきり。
とりあえず出掛けるも6時半出発ではごく近場に限られます。
尾久はかなり厳しく、ニッポリか井掘位…曇ったので井掘にしましたが、こう言う時に限って晴れるし…(-.-;)
二人分位しかポジションがないので、不安を抱きつつ現地に来るとラッキーな事に誰もいず。通過の10分以上前に余裕?で到着でした。
前走りの211(高崎線130年マークとラッピング付き)が来るも、ここでは撮れず、せめて後撃ちをと思ったのが行けなかった。
上野方を見ていたら直ぐにあけぼのが来て慌てて撮るもアウトフォーカス…ピンぼけでした…(T-T) カマはロクヨン1053。今シーズン初めてのあけぼのは撃沈でした。
推回も一応撮るもこちらもイマイチ。
7時半帰宅で、ドアツードア1時間のチョイ鉄でしたが、せめて埼玉の国電区間に遠征(笑)しないとダメですね。
でもそうなると5時半位には出発する必要があるし、帰宅も渋滞にハマり結構お手軽ともいい難いのですが。
2013/7/2(火)8:35