急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1270 2013/3/25 10:12

▼急行 ちょうかい
おはようございます。今日は宵の口に寝たら午前3時に起きて、ぼおーっとして5時、それから本の山と格闘、気が付くと今の時間になっていました。色々な場所に分散しててもう訳が解りません…(*_*)
これをやると時間を食いますが、一カ所にまとめてから分類しようと思います。
2013/3/25(月)10:12

▼急行 ちょうかい
やってしまいました…(*_*) 夜7時台に横になって起きたら日付が変わってて…でガク然…このロスは計り知れませんね…(*_*)

本日も片付けは全く進捗せず、桜シーズンに出掛けずに一日潰すと憂鬱としていたら、晴れ間が出て来たので、気分転換に既に午後3時半を回っていましたが、カメラ片手にチャリで出掛けました。
目的は都電荒川線で、気合いがあれば飛鳥山位には行きますが、今日はさすがにこちらまでは厳しいか…。
途中千住大橋付近の千住スポーツ公園の桜も満開だったので、サッカーの少年達を入れて桜と京成電車を狙っていましたが、ちょうど電車が通過する時はボールは線路とは離れたところに…つまり少年達がアングルに入らないといった塩梅…苦労しました…(^-^; 撮り方とシャッターチャンスを待てば良いカットがモノに出来るかも。運動会をやってる時もあります。
ただし晴れるとこの時間は京成に対してモロ逆ですね。(そう言う時は日差しがある始末)
かれこれもう4時になり慌てて三ノ輪方面へ。雲に覆われてすっかり日差しは無くなりました。
荒川一中前も考えましたが、時間的にハシゴはキツイとパスして直接、荒川自然公園(三河島上水場の上の公園)脇の荒川二丁目付近に行きました。天気はパッとしませんが、桜は満開。
ここは踏切をはじめイロイロなアングルで都電と桜のコラボが撮影出来てお気に入りです。
ただし着いたのが遅くて荒川自然公園(入場が5時まででした)からの俯瞰が出来なくなりました…(:_;)
都合よく黄色の7022は来なかったですが、黄色でもオリンピック宣伝カン付きの8810、都電さくらのカン付き9002(レトロ青)がややネタモノといったところですかね。時間も遅くて同業者はいなかったですが、一般の人がカメラを向けていました。
すっかり暗くなって露出が無くなり、流しにチャレンジしましたが、一枚としてマトモなのが無くて…自分の下手くそさを痛感しました。
いつもこちらに来ると隣接したスーパーバリューと言うスーパーでの買い物が定番で、まだ20パーセント引きながら寿司やその他を結構買い込み、満足で7時頃帰宅しました。
しかし戦利品を食べた後に横になったら…この有様に…(*_*)
2013/3/25(月)1:28

▼急行 ちょうかい
桜には脇目もふらないで作業を続けてますが、全くキリがなく、物理的に不可能です…(*_*)
一年分の雑誌でもハンパな量でないし、読んでいないのに10年もすると経年劣化が甚だしいです…(*_*) あれ程吟味しても意味が…。
最悪なのはサイズが違う本を平積みすると、重さで酷く跡が付いてしまう事…でも収納するスペースが。
2013/3/24(日)14:27

12711269

掲示板に戻る