急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1267
2013/3/22 8:47
▼急行 ちょうかいまたも職場から催促の電話…でもパスしました。
2013/3/22(金)8:47
▼急行 ちょうかいおはようございます。朝は冷え込みますね。雨も降ってたようでしたが、晴れてきました。
2013/3/22(金)7:21
▼急行 ちょうかい推敲しないで送信してしまいましたが…もういいかな。
買い物が終わってから30分位日記で費やしてしまいました…(-.-;)
その最中に職場から電話が…何かやらかしたか…と身構えましたが、他の部署の人が通勤途中に骨折(バイクかな)したとの事で、欠員、穴埋めに早出の要請が。私に問題があったのではなくて良かったですが、明日は小田急や京成が…片付けは??
いよいよヤバイです…(*_*)
話は変わってDD601様は私のペットの亀のチョロが大のお気に入りで必ず鉄にご一緒すると会うのが定例で、本日も玄関で遊んでいましたが、チョロが洗面器をひっくり返しカーペットが水でビチャビチャになりました。
2013/3/21(木)21:23
▼急行 ちょうかい考えてみると本日まだ日記を書いていませんね…(^-^; ご存知のSNSの日記のほうが忙しかったので…(^-^;
前は絵日記と記事のマルチをしてましたが、ここ最近は別建てになってしまって…画像の関係でちょっと絵日記には出来ない感じです。マルチはあまり好ましくないし。
さて本日は片付けのはずがまた鉄に…今はスーパーにいて一切手付かずです。
ネタは東武60000系の秩鉄線内甲種…ご存知話題の野田線の新車ですね。
昨晩は未明の3時半に寝てDD601様のモーニングコールで6時前起きでした…久々でキツイ…。
最寄駅でDD601様と待ち合わせ、7時過ぎに出発、これで大麻生に9時半に着く予定とは、下道ではあまりに無謀でした…(-.-;)
既に122の武蔵野線アンダーパスから渋滞。たまらず浦和から乗りましたが、カーナビは久喜で降りる様に指示。それに従いそこから下道に。
予想到着時間ではセーフでしたが、道路工事渋滞や超安全(危険?)運転の車が時間を削いで、大麻生の陸橋に着いた時に踏切の警報機が…電かと思いきや本番でした。私はとりあえずいた場所でシャッターを切るも、DD601様はカメラにレンズを装置していず撃沈でした。
私にしたってただ撮っただけ…ピンがイマイチでした。
車で来たのは当然追っ掛けの為ですが、125バイパスも渋滞、東行田の桜もまだですので、結局武州荒木〜新郷の新郷方一発に…これなら電で来ると一緒。
学生鉄中心に軽く50人以上で賑わってましたが、とりあえず記録にはなりました。
その後、羽生の入換を撮る予定が踏切が開かず大渋滞…間に合わずでした。
新車の60000はじっくりと観察出来ました。50000の流れのデザインですが、カラーも相まって小田急4000のイメージでした。
そんなこんなで長居し羽生出発はかなり遅くなりました。帰りは下道で順調も帰宅は午後3時頃になりました。…昼には帰るて言ってたのに。
う〜様は現地に宿泊と気合いが違いますね…五発ゲットはさすが…です。どうもお疲れ様でした〜(^^)
ムサシの甲種の時はうまくいったのに…道が結構混んでいました。
2013/3/21(木)21:10