急行ちょうかいさんの備忘録
過去ログ1258
2013/3/12 8:03
▼急行 ちょうかい新幹線まで時間があるものの東急行きはキツイし。でもF&Sひたちの数本位は撮れそう…と常磐線へ。
それにしても今回は国電区間の駅撮りばかりですが、トリフジや佐貫〜牛久、南柏等の近い沿線ではついで撮りのストックはかなりある(はず?)ので、全く皆無のこちらにした訳ですが…単なるお手軽お茶濁しの言い訳かな…(^-^;
本来なら旬の偕楽園とか内原辺りや全く撮ってない友部の単線風区間で撮りたかったですが…。
地下鉄で上野へ、常磐線の通勤快速に乗れたので、我孫子でFひたち24が出来るかな…と思いきや、我孫子の緩行ホームに着くと来てしまいアウト…あらかじめカメラを出してれば撮れましたが…(T-T) 黄編成でした。
こちらに顔見知りのHさん(misato様もお馴染み)がいらっしゃっいました。彼は4時起きで大宮駅に行き下り新幹線を撮った後(200でなくこまち)、常磐特急撮影中とか。今になって若い頃に挫折したあの資格を取得中だそうです…(^^ゞ
この時間我孫子は安中の時よりは影がマシで651のSひたち26はマトモに撮れた…と思いきや、モニターを見ると彼のはLED表示クッキリなのに、私は全然。私はシャッターを1250で切りましたが、彼は望遠カブり付きなので500まで落としたとか…でもバッチリ止まってます。
う〜何か失敗感が。
撮り損ねたFひたち24の折り返し25を南柏駅で撮るつもりが電が…無い。トリフジとかならともかく、上下列車を駅撮りで両方撮るのは困難です。
結局柏のイマイチアングルで撮りましたが、野田線との並びが撮れたのは収穫。緑編成のFひたち28も同駅停車スナップになりました…イマイチ。こちらは我孫子で30分待ってれば撮れましたが。
談笑しながらあっという間に東京駅に。でも彼は眠さ限界とかで、ここで別れました。
2013/3/12(火)8:03
▼急行 ちょうかいおはようございます。日記の途中で寝てしましました。好天の朝ですね。
65-535の回送撮りたいのに…仕事でムリ。やれるのは常磐線等チョイ鉄位かな。
2013/3/12(火)7:16
▼急行 ちょうかい最近ケータイもデジ一もバッテリーの劣化で即使えなくなります。早急に用意しないと。
報告通りダイヤ改定前ラストの休みは最後の追い込みで京阪…と思うも撃沈しました…(*_*)
せめて近場の葬式位はきっちりと…と思うも朝は時間が過ぎるばかり。misato様は北とぴあに行かれましたが、私は最早こちらへは間に合わずで…そして一か八かで200系撮影の為に東京行きにしました。
家で時刻表をチェックしたものの、新幹線の列車番号は何故にあれ程解り辛いのか…法則が解りません。
国電経由より早いと思われるメトロ千代田線の二重橋前前からアプローチして東京駅へ。結構歩きましたが…。
新幹線鉄で行くのは初めてです。
朝はとき383&361が200系でしたが、残念ながら…アレ…でした。入る番線によっては全く絵にならないですね。
おまけに10時台はビルの影で全くダメですね…。
それでもカメラを向ける同業マニアと一般の旅客はかなりいました。
東京駅で居合わせた方からK47は回送で14時に入線、とき23で出発との情報を頂きました。
2013/3/11(月)23:22