急行ちょうかいさんの備忘録

過去ログ1245 2013/2/23 15:44

▼急行 ちょうかい
その後、イロイロと行く予定が…アキバで降りたのが運のつき。(と言うか鉄が出来なくなっただけですが)
まんだらけを覗き、そしてタムタムに行き(鉄コレ 東武日光軌道線100形ゲット)、さらに上野寄りのキャンドゥで叩き売りされていた鉄道むすめボリューム6、8をボックス(8コ入り)でゲットしました。他にバスむすめも有り。
やはりおもちゃのコレクターショップのゴールデン・エイジを覗き、さらに書泉に来て物色、DJ、レーマガ、Jトレイン(安中貨物撮影ガイド有り)を購入していたらタイムアップになり、都区内パスは完全にムダになりました。
駅撮りで乗った距離があるので、あながちムダとは言えませんが、結果的にアキバ往復とは…(-.-;)
スカーレッド様とアキバは時間差でニアミスでした…(^^ゞ
モノを減らさなければならないのにまた大荷物とは。
2013/2/23(土)15:44

▼急行 ちょうかい
チョイ鉄でも腰を上げるか…と自覚して75レを亀有&北松戸か吉川の定番コースで撮ろうと思うも、常磐緩行線に乗り遅れ次の電で行くも75レは綾瀬で見る鉄…81-133だったのに…(T-T) 北千住だったら撮れるもパスしました。
途中亀有で撮影して乗ってきた方に尋ねるとこちらは五人とか。彼は横須賀からわざわざ来られたとの事。金町から乗ってきた方は横浜からとか。お気楽な私と比べ…お疲れ様です。
結局、私は北松戸で降りました。結構パニッていて最終的に十人近く。影を抜くには300ミリ以上のレンズが必要で活用出来るな…と思い、いざ本番…痛恨の電源入れ忘れ…(T-T)
まーここはタイガーがひどく撮っても単なる記録程度…ですが、リベンジかな。
この後、常磐特急を撮ろうと思いましたが、北松戸で居合わせた同業者は貨物狙いで総武線に移動するとか。ぴたのりを調べると間に合うので予定変更してこちらに。
小岩は厳しいので本八幡に。五人位。
とりあえず鹿島貨物の73は64-1026でう〜も1091レがPF-2121で納得〜(^^) 先程これの単回を北松戸で見ましたが、意外にも青プレ国鉄色のこのカマ初撮影でした。
チョイ活動ながら少しは満足出来ました。
2013/2/23(土)12:00

▼急行 ちょうかい
おはようございます。寒くて7時位に目が覚めましたが、グズって早やこの時間…(:_;)
チョイ鉄でも…と思いますが腰が…土日は東急は混んでるだろうし。
駅撮りでなく沿線だったらさほどではないと思いますが、撮影地が?で。
スカーレッド様とご一緒した8000さよならの時は沿線も鈴なりでしたが。
東急沿線のステータスシンボルの‘アップダウンの傾斜’をいかした構図で撮りたいですね。
上野口ブルトレは北海道の天候の影響で大乱れみたいですが、この時期は葬式ネタが優先順位ですね…。
常磐特急も自覚しないと…とは思いますが、ついで撮りの過去ストックがあると装飾でも変わらない限り腰が重いです…(^-^;
別にVカットがある訳ではないのに。この被写体は闇鉄流し等捻って撮る人も結構いて刺激を受けますが、私の技術では…。
しかし…やはり18〜105のズームはピンが甘いです。屋外で撮ったのは一応撮れてる(追随は全くダメ…置きピンで)のですが、渋谷駅でのスナップはピンボケのオンパレードでした…(*_*)
手ブレ…と思いきやシャッターは60分の一とかでそこそこですし、ピントの感知がマトモに機能していないと思われます。
ここではマニュアルの50ミリも長すぎて使えないし…。
2013/2/23(土)9:20

12461244

掲示板に戻る