急行ちょうかいさんのダイアリ〜?
過去ログ124
2011/3/1 8:36
▼う〜ちくしょうお早うございます。いつも出掛けると長居するハズのちょうかい様が、地鉄もライトレールも撮らずに引き上げるとはアヤシイ。そういえば以前、加越能〜長電木島線に行きましたね。その長電も屋代系統は廃止のようですね。ところで、京王6000の記乗は買わなかったのですか?
2011/3/1(火)8:36
▼急行 ちょうかいその後もゲーセンとかハシゴをして今やっと桶川です…(^-^;
何しろ天気が悲惨だったので…(T-T) 419や455は富山で少しスナップしたり、車内に入り見学ましたよ。昨日同様写メが全く撮れず残念でした。
たけ様は高山線に私より近いし、気合いで行けますよ!
明日発売の記念切符が買えず嘆いていると、車内でお話した初対面の方が買っときましょうか?と言って下さりましたが…。
2011/2/28(月)23:37
▼たけ午前中で富山帰っちゃうなんてもったいない・・・。
419系や455系とかもあるべ?
2011/2/28(月)23:28
HP
▼急行 ちょうかい全く余談ばかりで鉄レポートを記録してなかったので…(^-^;
今日は朝に越中八尾駅に到着して552発の841D(キハ58-477+キハ28-2360の国鉄色!)に乗車、終点の富山に617に着きました。乗車の同業者は20人近くいました。
直ぐに車を止めている越中八尾に戻り、返しの富山発707の844Dは撮影の予定でしたが、あまりの悪天候で断念、富山駅で撮影しました。撮影に時間を要し(京王の時もそうですが、その場でモニター確認する鉄が中々どかずに思う様に撮れません)次の越中八尾行きに乗車せずに結局折り返しも乗車しました。鉄は月曜日なのに富山で更に増えて、そして学生がたくさん乗車してました。
越中八尾到着が737で、折り返し富山行きが759ですが、スナップしてるうちに発車してしまいました…(T-T)
走りは土砂降りの中、ロケハンしましたが、富山発855、越中八尾着921の852Dは少しながら雪が残っている千里〜越中八尾で撮影し、折り返し越中八尾発955、富山到着1023の857Dは定番撮影地の速星〜千里で撮影も…最悪条件で仕上がりも悲惨でした…(T-T) 昨日の日曜日は晴れだったそうなのに!(午前中は無いはずですが)
期待した雪は田畑に若干残っている程度でしたね。ちなみに帰りに通った大糸線の沿線は結構雪景色でした。
ともあれ金さんのおかげで行けただけで感謝!
2011/2/28(月)23:20