急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?
過去ログ1154
2012/12/22 1:11
▼ヤミネンコちょうかい様、こんばんは!
買い物終わってから掃除の整理とゴミ出ししていたらこんな時間になってしまいました。
年賀状の作成もそろそろ始めないと… ご一緒した久留里線で年賀状に使えそうなやつありましたっけ?(まさか真里ちゃんのアレ!?)
それとなく教えて頂ければ画像アップは止めにしますが…? 自分の鉄関係の年賀状は2月のSLからと考えております。
2012/12/22(土)1:11
▼急行 ちょうかいこれから帰ります。今日は帰宅後の写真セレクトの為に早く帰りたくて一生懸命やってわりと早く戻ったら、よりによってちょうどいいや…とばかり他の応援に駆り出されてしまい…結局いつもと一緒でした。ただ精神的にはマシですが。
明日は職場の忘年会なので、最低明日中に早く発注しないと…マジにアウトです。別に大したカットが無いし、適当に見繕えばいいのですが。
2012/12/21(金)22:50
▼急行 ちょうかいヤミネンコ様、お疲れ様です!目茶苦茶有意義ですね!
私は本日送迎とかもあり、写真セレクト&発注出来ませんでした…(T-T)
一枚はご一緒した久留里線のでしょうが、1月〜3月のダイヤ改定前の活動(葬式?)の時のカードが全く見つかりません。300系新幹線や小田急、岳南貨物とかですね。
最近の地元とか近場のお手軽活動のでもいいのですが…客観的に見てイマイチだし。
私もPCで無いのですが、VHSからDVDへのダビングを考えてDVDレコーダーは三位一体型にしたのですが、全くこの作業をやらなかったばかりか、録画分の積み残しが増えるばかり…そもそもレコーダーの寿命か、番組録画が出来なかったりで作動が極めて不安定です…(T-T)
2012/12/21(金)15:35
▼ヤミネンコ朝からぶっ続けで掃除をしており少々お疲れモードで休憩しています。
今の家には実家から持ってきたVHSテープが大量に有り、ダンボール箱3箱分と部屋をかなり占領していましたが、久留里線の前まではそれを少しづつPCに
取り込み作業を行ってきて、ようやく残り50本程度まで減らす所までいきました。今日久々に取り込みを再開しています。
当初の予定では年内に全ての取り込みを完了させると目標を立てていましたが、この時点ではとても無理。あと1ヶ月程度で無くなればいいなぁ。
と焦らずやっております。10年以上前(中には20年以上の)貴重なテープなので一つづつ確認していきながらなので、中々進まず、
一つのテープの取り込みは、最低2時間から多いものでは8時間かかりその間PCは取り込みに影響が出るので、他の作業が使えない状態で効率悪いです。
ちょうかい様には判らないかも分かりませんが取り込みはAVI形式で行っているので、容量も半端なく、2TBのHDDではあっという間に一杯になってしまいます。
しかもバックアップも行っているので2倍の容量が必要となります。最終的には編集、圧縮をかけるので10分の1以下に収まるのですが、変換にも時間がかかります。
全てにおいて時間がかかる作業ですが、そのままでは劣化して見えなくなるのとビデオデッキの寿命を考えると避けては通れない作業です。
しかし、これが終わっても今度はminiDVの取り込み作業が… アナログ→デジタルはやってしまえば楽ですが、やるまでが困難です。
2012/12/21(金)15:03