急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?
過去ログ1121
2012/12/9 14:08
▼よね101系の終焉はあまりに悲しすぎて葬式には参加しませんでした。皆様の力作を後程期待いたします。
私事で恐縮ですが、明日から暫くの間、病院に入院・手術をいたします。しばらく、画像掲示板を含め閲覧、投稿を控えさせていただきます。
2012/12/9(日)14:08
▼よねちょうかいさん、秩父線は標高が高く、山岳路線であることをお忘れなく。天候も飯能以南と違い、コロコロ変わります。冬の雨や曇りの時期は突然雪になったり、12月はあまりお勧めできません。101系が昭和44年頃から強力な150KWモーターなのも頷けます。
2012/12/9(日)14:04
▼急行 ちょうかい芦ヶ久保を発車。この近くにあるマス釣り場は前の職場の人と毎年恒例で行っていました。私はマスやヤマメを狙わず自然に済むハヤを釣って喜んでいました…(^-^;
2012/12/9(日)13:53
▼急行 ちょうかい結局…通過時はドン曇り…(*_*) 感度を上げてシャッターを不安な800に落として撮影。
連写するも、やはり裏目に出てベストの位置では切れてなかったですね…。271F先頭もカンバンは無し、幕でさよなら表示です。
とりあえず電池が持ち記録が残ったので良しとしますか…。
でも通過後はお決まりの晴れ…(-.-;)
お馴染みの有名なバリのIさん、Nさんも登場。乗車ツアーをフイにして撮影に来たそうです。
吾野に急ぎ、ギリで西武秩父行きに乗車。横瀬に向かいます。今は天気が良いと言う皮肉。それに西武球場前では曇りのが良かったのに…そんなもんです。
2012/12/9(日)13:42
▼急行 ちょうかい吾野で下車、東吾野よりの小俯瞰に来ましたが、竹が伸びて収容人数が減ってパニック。何とか潜り込みましたが、厳しい状態です。60〜70以上はいますね…。
それまで電池が持つかどうか…。
2012/12/9(日)12:47
▼急行 ちょうかい飯能から西武秩父行きに乗り換えです。お馴染みの4000で面白味が無いですが、クロスシートだし、東武6050みたいなアコモで居住性は悪くは無いですね。
2012/12/9(日)12:03