急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?

過去ログ1081 2012/11/18 7:00

▼急行 ちょうかい
おはようございます。昨日は仕事で色々と大変で、帰宅してからその場で寝てしまい5時台に起きました。

なにかEF66-24(吹)が復活したとかで、今朝の東海道貨物4090レで上ってるみたいですが、こちらはからきし…ちんぷんかんぷんです…(^-^;
撮影に行くのが大変だし。調べると7時台では…パス。
購読してる鉄道を撮るやJトレインの記事を読めばこちらはすぐに解るのでしょうが、全く活用してないですね。
さすがに常磐線経由の貨物は撮影機会があるので、列番だけでもある程度解りますが。
私は貨物は運用を追うとか目撃情報をチェックするスキルがないので、たまたま来たのを偶然キャッチ出来る程度…と言ったあんばい。
ただロクヨン重連の時の89レは国鉄カマゲットに2ちゃんの書き込みが役に立ちましたが、書かれてた通りダイヤ改定でブルサンに変わるとか、にわかに信じられませんでしたね…もっと撮影機会を持てば。

ロクロク0番代と言っても所詮は更新ガマ…とか言ってスルー出来ない時代ですね。
2012/11/18(日)7:00

▼急行 ちょうかい
DD601様から撮影報告を頂きましたが、天気も今は降ってきたものの、撮影中は降られずに良かったそうです。そのチャーター列車内容は非公開が義務付けられてて何も書けずに残念…。
明日はそのまま継続で参加するか京葉臨海行くかは未定だそうです。京葉臨海は約束でもしないと私はサボりそうですが…(^-^;
しかし酷い土砂降りで…降る時はいつもこんな感じですね…(*_*)
2012/11/17(土)15:22

▼急行 ちょうかい
ヤミネンコ様、こんにちは〜、お仕事の前にお疲れ様です〜(^^) 学校関係者だけで父兄も参加するのですね…でも楽しい体験と存じます。子供さんの成長は楽しみですし、そのイベントとなると重要で…久留里線は前回バッチリで良かったではないですか!短い時間でも行けましたらまた是非。
私は卒業以来小学校には行った事が…いや選挙の会場で行く機会がありますね。ただ統廃合で学校の名前も変わり、建物もすっかり一新、ロケ以外は面影はないですが。私の在学中はギリギリ木造校舎やダルマストーブがありました。子供だったし、記録に残しておこう…の意識はありませんが。

さて新幹線イベントはパスしましたが、お手軽な東武の臨電は撮りに行きました。お馴染み竹ノ塚〜西新井にする予定も悪天候の為、スピードの遅い堀切〜鐘ヶ淵の直線にしました。
現地には同業者はいませんでした。8111Fが東上線に興行に行ってるので、他の8000(二連の回送は定期ですが)が浅草口にくるのは珍しいです。
ただ当初は止んでいたのに、通過時は本降りに…悲惨…(*_*)
所定より遅れて11時57分通過…カンバンを期待しましたが、何も無しでしかもLED編成の8170Fでした。
悪天候の為にマニュアルの50ミリで撮りましたが、シャープなピントが救いでした。…前に同場所でバリ順で撮影した8111Fは純正ズームでピン甘…でしたが。
2012/11/17(土)13:38

10821080

掲示板に戻る