急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?

過去ログ1080 2012/11/16 23:08

▼急行 ちょうかい
30分前位に帰宅しました。
鉄レポートが途中でしたが、帰りの電で顔見知りの地元のベテランのOさんにお会いしました。この方には情報でもお世話になっています。
100系スペーシアや200系りょうもうに浅草エキミセのカンバン(ステッカー)が付いていますね…と言う話になって、せっかくなので新越谷駅で撮っていきましょう…と言う事で第二ステージ?に。
光線は悪くないですが、角度が低いので架線やケーブルの影がうるさいですね…それにこの度は長玉(200ミリ)を持参しなかったので135で無理矢理…(^-^;
りょうもうはゲットしたものの、スペーシアはカンバン無しで撃沈でした…(:_;) でも全く時間を感じず楽しく撮影出来ました〜(^^) 何かこちらのが印象的だったかな?
新郷もそうですが、単独の行動(これも自由でいい面もありますが)よりやはりご一緒すると楽しいですね。
ところで時間によると思いますが、東急8500があまり来なかったです。東武50000が多かったですね。

明日は新幹線の記念列車を撮りたいですが、予報が悪いし、大宮や熊谷辺りまで行くのは面倒いのでサボりかな…東武臨時は撮りたいものですが。
日曜日の京葉臨海はDD601様次第…かな…(^-^;
2012/11/16(金)23:08

▼急行 ちょうかい
撮影終了して12時49分の羽生行きに乗り、今、東武の久喜行きに乗りました。
やっとじっくりとモニターを見ると、何か全体に白飛び気味でう〜。マイナス補正すべきでした…(*_*) アングルも稲が終わってるのに、意味無く下に下げ過ぎだったかな…。
運賃は片道860円×2=1720円だったので、帰りは高速利用をしなければならなかった事を思えばリーズナブルだし楽ですが、東急オンリーで元国鉄101の1000も来なかったし、満足感はイマイチでしたね。
2012/11/16(金)13:11

▼急行 ちょうかい
羽生でヤミネンコ様もお馴染みのNさんにお会いしました。絵日記をご紹介頂いたそうですが、久留里線の記事もご覧になったそうです。

しかしカマけん引でなく秩父ATS対応の8000×2とは…う〜。
それでも新郷〜武州荒木は50人以上の人手です。
2012/11/16(金)12:24

▼急行 ちょうかい
早や久喜に着きました。国鉄経由でもこれますね。
車窓を見る為に立っていましたが、途中から空いてきたので座って見る事が出来ました。
スカーレッド様がおっしゃってましたが、本当にマッタリ?とした路線で西の私鉄とは違いリラックス出来ます。
緑の少ない沿線ですが、時折見える樹木はいい感じに色付いていました。
2012/11/16(金)11:01

10811079

掲示板に戻る