急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?

過去ログ1041 2012/10/13 8:32

▼急行 ちょうかい
多摩川が一番お手軽で収容数もありますが、手すりがあまりに…。
保土ケ谷〜戸塚近辺はもう忘れました。
貨物線だったら辻堂がいいけど旅客線…。
いずれにせよ不毛な時代故、大した内容でなくてもパニり方がかつてよりヒドくそれで躊躇してしまうのもありますね…同業者も若い世代ばかりだし。
2012/10/13(土)8:32

▼急行 ちょうかい
本日はmisato様とDD601様もお仕事みたいで、沿線方面なのにブルトレの旅出撃は無理との事で…。
私は約束でもしないと腰が上がりませんね…。先鋭のバリ鉄ならネタがあれば日本全国出撃するでしょうが…。
東海道は埼玉方面みたいに多人数で撮れるお立ち台が上りでは皆無ですね。二宮〜国府津は多少入れますが、ヘタレなのでそこまで行くパワーが。

ばんものの時は早川〜根府川のお立ち台で何百人とか出たそうですが、私はばんものでは…とスルー。
今回も早川でなくせめて根府川までの運転にすればいいのに…。
私は行くかアヤシイですが…でもこちらのロケなら魅力的。

日曜日のカシオペアクルーズの返しは良い時間。しかもお手軽東北線だし。
でもロクヨン無しの8195では…全くテンションが。行くとしたら北斗星のオマケですね。
こう言う時は大抵サボるけど…(^-^;
2012/10/13(土)8:19

▼急行 ちょうかい
スカーレッド様、おはようございます〜、有益な情報スミマセン〜(^^)
KATOの向こうをはってと言う事ですかね…?嬉しい事ですが、懐的には厳しいですね…(^-^; 買い物リストが増えるばかり。
高いけど出すならトミックスブランドでちゃんとしたのを出して欲しいです。
ブルトレ団臨は駅撮りは鉄は早朝から出没している模様で。
2012/10/13(土)7:54

▼スカーレッド
おはようございます♪
明方早々目が覚めてしまい(^^ゞ、所在ないので模型の書き込みでお邪魔しま〜す。

<トミーテックの新商品予告>
クモハ41・51系列にて仙石・福塩・飯田の各線が鉄道コレクションで発売。
トミックスブランドにて103系低運転台がまずはカナリアとエメラルドグリーンの予定です。そのうちカナリアの中間車には、ユニット窓車を増結(幕張電車区に多くあった編成ですね)するそうです。よってこれは高運車も遠からずリニューアルすることを示唆していますね。
トミックスはこのところ73系や113系原玉など、国電に力を入れ始めた感じでどれもとても良い出来です。この103系も各色・各線区が揃ってゆくことを期待したいと思います。
2012/10/13(土)5:25

10421040

掲示板に戻る