急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?
過去ログ1037
2012/10/9 14:52
▼急行 ちょうかいトリフジをチェックするも、草ぼうでダメダメ。また牛久〜佐貫の道路橋へ。
同業者は10人位でう〜様もいらっしゃいました。。
12時半過ぎに通過。とりあえず日が射した状態でゲット出来ました。
追っ掛けも考えましたが、帰りがキツイので止めました。
撮影後、バリのT氏が話し掛けて来ました。自分は全く彼に気が付きませんでした。
彼はミニバンに乗り換えてましたが、こちらの車になって二ヶ月で何と三万キロ!だとか…長距離ドライバー並ですね!
ちなみに前車は三年間で27万キロ走行だとか。先鋭のバリ鉄とはこの様なレベルです。
2012/10/9(火)14:52
▼急行 ちょうかいやっと三郷駅を過ぎ今、流山橋を渡ってます。
2012/10/9(火)11:15
▼急行 ちょうかい南浦和〜東浦和〜ヒガウラで撮りましたが、いずれもイマイチな結果でした…(T-T)
とりあえず常磐線に。
2012/10/9(火)10:39
▼急行 ちょうかいおはようございます。今朝は涼しいですが、天気が…。
DD601様もお休みとの事で、657甲種にご一緒します。
2012/10/9(火)8:22
▼急行 ちょうかいさらに21時過ぎに車で出掛け買い物に行き、22時過ぎに帰宅しました。今日は先程を含めスーパーに三店舗行きました。寿司も首尾よくゲット〜(^^)
鉄に限らず世間の有意義な趣味活動のブログを閲覧すると全くショボい限りですが、ささやかに充実しました…(^-^;
明日は毎度おなじみ657甲種位には出撃の予定ですが…起きれるか…。
2012/10/8(月)23:23
▼急行 ちょうかい返しを撮影するつもりも、家でマッタリしてたら15時を回りタイトになりましたが、とりあえずチャリで出発しました。
当初は東武カレンダーアングルを探しに東向島まで行く予定でしたが、とてもそんな余裕が無くなって…。ちなみに地図を見ておおよその位置の見当はつきました…多分撮れない場所でしょうが…。
途中に通る北千住〜牛田の踏切は3、4人程度と一番マッタリとしてましたが、予定通り堀切方面へ。
晴れたら土手下から狙う予定でしたが、微妙なので土手上に。
ぽつぽつと同業者はいましたが、車が一台…土手上の道の路上駐車は迷惑ですね。…私も駐車スペースがあれば車で来たいところですが。
今日は鐘ヶ淵のスカイツリーバックの定番お立ち台ではなくてもう少し堀切寄りです。私のいつも撮るポジションに先客が一人いらっしゃいました。荒川のちょうど対岸からやはりチャリで来られたとの事。
現着して7、8分で8111Fの臨電通過。意外と露出が無くて感度500で撮影。シャッターはいつも基本1600で切ってますが、辛うじて1000で撮影でした。
撮影後、その方と10分位談笑のち、彼は都電荒川線を撮影に行くと別れました。私は16時10分通過のスペーシアまで撮影してここを後にしました。蒸し暑さがなく風が心地好いです。
金八土手に程近い、柳原千草園は池があり築山と滝(今は水を流していない)も設けられた緑が多い公園です。雰囲気が中々で私のお気に入りの場所です。
こちらで池の鯉や黒メダカ眺めてノンビリと癒されてました時、スカーレッド様から電話を頂き、盛り上がってかなり長電話(電話代心配…)してる最中に私のケータイが電池切れしてしまいました。どうも失礼しました…(^-^;
それからスーパーやら駅方面にハシゴして帰宅は18時半頃と真っ暗になりました。
2012/10/8(月)23:19