急行ちょうかいさんの有意義ダイ・アリ〜?

過去ログ1012 2012/9/15 9:51

▼急行 ちょうかい
スカーレッド様、おはようございます〜。駄文を早々に閲覧頂きましてありがとうございます…(^-^;
私はこの日記帳ではネットと言う公共の場に書いていると意識は無くて、それこそ2ちゃんで言うところの‘チラシ裏の落書き'程度の内容で情けない限りです。もちろんクオリティを上げたいと思いつつ、それこそ身の程の文章しか書けませんね…(^-^;

人生において他は投げ出して趣味第一の活動に主眼を置いているのにかかわらず、スカーレッド様みたいに高次元に極めている訳でも無く、また趣味のブログを閲覧しても年齢やキャリアにかかわらず高い意識と行動、素晴らしい成果を残してる人が多いと感じますね。仕事の話ではないですよ…(^^ゞ
基本的にマイペースで他人には左右されない私ですが、それにより鼓舞され自身の行動に反映させたい…と考えていますが…本当のところはただこの様に‘書いているだけ’でして、相変わらずのグータラ活動をしている次第であります…今日とて…(-.-;)

絵日記とかでまた皆さんの刺激を頂きたいと思います…(^-^;
2012/9/15(土)9:51

▼スカーレッド
おはようございます♪
ちょうかい様、名指しにてのお声掛けありがとうございます(*^^*)。

いいえ、私はただ単にブームに流されて撮っていただけですよ。なのでこの時にあったDLやECなどはたいして記録していないんです。もちろん廃止ローカル線・私鉄やバスなども同時に平行してやっておけばと今もって後悔しきりです。その点で、よね様のように昔から広いジャンルで撮影してこられた方は、鉄道全体をきちんと見回して興味を持たれていた証拠だと思いますし、その造詣の深さに敬服いたします。
ま、当時自分は学生でしたので、その時の時間とお金を考えればとても他には手が回らなかったというのが正直なところですが…(^^ゞ。
でもこの趣味『撮れば撮るほど後悔だな〜』っていつも思いますね。

模型の方も、単に自分の身辺の事情であまり外出が出来なくなったのが理由でして、家で好きな時にやれるから選んでいるだけなんです。1日10分作業なんていう日もざらでして、さてこの先も続けてゆけるのかどうか心配です(^^;;。

時々先輩方から『おまえはちゃんと写真を撮り続けなさい!』とお叱りを受けます。まったく言われる通りでして、不毛な時代と称されながらも一生懸命ネタと情報を見つけ出して、切磋琢磨に撮影されている皆様の方が、ずっと立派で充実した日々を送られていると思っています。
でも、時折ですが私も古いカメラを持って出撃していますので、これからもどうぞ見捨てないでくださいね(^^ゞ。
2012/9/15(土)9:22

▼急行 ちょうかい
朝練に行かなくても家に居るとダラダラと時間が経ってしまいますね。

鉄道コムとかチェックすると、ダイヤ改定前葬式ネタでは久留里線や新幹線のE1とか皆さん熱心に撮影してるみたいですが、E1はあの塗装では食指が動きませんね…。
新幹線はあまり撮影しないので、過去ストックも不明です。一応アイテムとして北とぴあや大宮駅とかでお手軽にお茶濁ししたいですが、N'EXの時同様にスルーしそう。
久留里線は過去ストック終了かな?この様な姿勢は情けないですが…(^-^;
撮り鉄は葬式=最後の締めをしてナンボだと思います。
しかしヘタレでパワーの無い私はこの様なスルーのが圧倒的に多く、葬式パワーの発揮出来る行動派?にはリスペクトします…(^^ゞ
E1のカラーといいサボる理由を自ら正当化する理由を探してしまいます…(^-^; 他に暑さとか天気とか…。

211だって東海道ではこれだけの為にわざわざ出撃するのは面倒い…と葬式スルーで後悔。サヨナラ運転も国電区間でお茶濁ししただけだし…。
東北、高崎線の211はあけぼのを撮影後に時間が空くので待つ事すらしません。
幕編成ならわざわざ撮りに行きたいものですが…。
それにこちら(東北・高崎)のは散々ついでに撮っているので、113同様過去ストックお茶濁し必至…カン付きが走れば撮りに行くでしょうが。
そもそも113はカン付きすらもサボりました…(-.-;)

あけぼの撮影は廃止とか視野に入れた訳では無く、撮りに値するお手頃ネタが他に無いからですね。
貨物の国鉄カラーは撮りたいですが、運用解らないし、調べる努力もしてないし…。
いっ時は2ちゃんが使えて助かりましたが。
2012/9/15(土)8:16

10131011

掲示板に戻る