女サ★愛と絆の掲示板

過去ログ448 2015/11/30 12:43

▼中原幸恵
東京
とうとう最後の部日誌。早いな。思ってることうまい言葉で伝えられないけど時間あるときにでもゆっくり読んでほしいな。
この1年間、代持ちをして、副部長になってたくさんの困難にぶつかったり、不安になったり、逃げ出したくなる時もありました。けど、そんな時に声かけてくれる人がいて、相談のってくれたり、笑わせてくれたり、落ち込んでた自分をまた頑張らせてくれる仲間がいました。感謝の気持ちがたくさんで、ほんとにみんなが大好きです。
なんか、急にどうした?なにが言いたい?ってなってるよね(笑)ごめんね(笑)うまく伝えられないんだけど。
今不安なことや悩みを持ってる人、これから持つ人に伝えたいんです。なにかあった時はちゃんと仲間に伝えてほしいな。困った時はお互い様。不安な時はひとりで堪えるより、みんなと一緒にいるほうが元気100倍になるし、たくさんの観点もらえて、また自分に新たな考えがうまれて頑張ろうって思えると思うんだ。部活に対して、このままじゃ駄目だ!って気づいたらその考えを仲間と共有してほしいな。ひとりの力より、みんなと力あわせた方が大きな力になるから。ひとりで頑張って、うまくできないなって辛い思いするよりは、みんなと協力して、辛くなったら励ましあってまた一緒に頑張ろうって、、こんな方がいいと思うんだ。文教だからこそ、出来ることだと思います。昨日の県リーグはポニョもそうすけも、みんなが大声だしあって一つになって戦ってるなって思った。その姿がほんとにかっこよくて、暖かくて、、みんなで支えあってるなって思った。こんな文教がほんとに大好きなんです。暖かくて仲間思いな文教女子サッカー部に入れて幸せだなって思います。いつもみんなの暖かさに支えられてます。感謝しきれないほどなんです。いつもありがとう。うまく伝えられないんだけど、仲間の力は本当に偉大で強い大きな支えです!!二年生はもう少しで代持ちだね。不安なこともあるかもしれないけど、うちは暖かい仲間思いな二年生なら大丈夫って思ってるよ。自信持って頑張ってね。長くなっちゃうからここで終わりにしよう
[ひとこと物申す☆]
つぎはちか
11/30(月)12:43

▼関野穂奈美
最後の部日誌。。
うわー。もー最後の部日誌か。そう思うと寂しいような、うん、いとをかしだね。はい、ふざけました。最後なんで許してください。
今になって思うのは、時間が過ぎるのは本当に早くて、早いなんてもんじゃないくらい早いんです。限られた時間の中で成長していくためには、やっぱり、”意図”を考えて練習すること、小さくてもいいから1回1回の練習に”目標”を持って取り組むこと、自分のやりたいことやりたいプレーを”意識”すること、が大事だと思います。当たり前のことだけど、意外と難しくて、気をぬいてる間にどんどん時間は過ぎていっちゃいます。限られた時間を大事にしましょう。モチベーションには波があると思うし、落ち込んだり、投げ出したくなったり、弱気になることもあると思います。そんな時は無理に頑張ろうとしなくていいと思います。現状維持で大丈夫です。ただみんなといるのが楽しい、それだけでもいいです。そのかわり、モチベーションが高い時は、向上心をもっていろんなことにチャレンジしましょう。
あとは、ワクワクしながら楽しんでサッカーすること。試合で活躍してる自分、できないことができるようになった自分、良いイメージをどんどんしましょう。サッカーって楽しいんだってことを存分に感じましょう。
最後に、女サって本当に本当に最高だと思います。大好きな人たちといる時間を大切にしましょう。
以上です。ご静聴ありがとうございました。
[ひとこと物申す☆]
つぎ、ゆきえ、
11/29(日)1:40

▼明里
いよいよ、やってきました。ラスト部日誌。何を書こうかとても悩みましたが、考えれば考えるほど分からなくなったので、最近思うことを書きます。
関カレを終え、県リーグに向けて練習のシステムを変えました。"勝利"という目標は変わってはいませんが、"何をどのようにして"勝利するか、勝てるのか、私たち三年生にできることは何なのかを話し合った結果、今のシステムへと変えました。
変えてすぐはうまくいかないことや、ぶつかることもありました。納得がいかなかつまたり、戸惑った人も居たのではないでしょうか。ポジションに焦点を当てた練習では、やるべきこと、目標がハッキリしていて、慣れてしまえばそんなに難しい練習ではない上、次に自分の順番が来るまでが長いです。それには、ミーティングでも話したようにオフェンスには"センタリングを完成させる"という目標があり、それに向けて自身のプレーを反省したり、教え合い聞き合ったり、1つのプレーの完成度を上げたいという3年生なりの意図があります。区切りをつけてミーティングをしただけでは、練習の意図や想いを、伝え切ることは難しくて、実際に練習をしてみて初めて理解でき、実行に移すことができます。
つまり、何が言いたいのかというと、(お話が下手ですみません。)練習が上手くいっていたり、良い雰囲気の中でサッカーができていること、支えてくれるみんなのおかげです。本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。

目標を立てて集中的に練習している分、できるようになったプレー、上手くなったプレーがよく分かって、とても嬉しいです。そうすけはまだもう少し先だけど、日曜は県リーグですね。"全員サッカー"で勝ちましょう!
書きたいこと多すぎたので、これ位にします。
[ひとこと物申す☆]
次は、ほなみ(^_^)
11/27(金)12:25

▼しほ
Re:さえさん
とうとう回ってきました。みんな言ってるけれど言わせて下さい。最後の部日誌です。あー、部日誌か…って思っていたけれど最後って思うと寂しいです。
関カレが終わってから各ポジションごとの練習が入り、目標持って取り組んできました。合宿みたいに密度濃くとはいかないけれど、各ポジションごとに自信持ってできるプレーがつかめてきてるといいなと思います。残りの練習日数が早くも折り返し時点となり、県リーグのポニョ戦が今週末にあります。今までやってきたことを実践するときです。キーパーはセービングの強化、キャッチ・はじくの判断を目標としています。集中してボールをよくみるなど意識をするだけでキャッチできるボールの数が増えてきてると感じます。その他にもハイボールのタイミングがつかめたり、少し触れるようになったり、はじく姿勢がきれいになったりと回数を重ねるごとに出来ることが増え、そんな仲間の変化がすごく嬉しいです。仲間の変化に気付きお互いに誉めあったり教え合いが出来る良さをこれからも大切にしていきたいです。
また、「気持ち」って言葉を色々な場面で聞いてきたけれど本当に大事だと思います。これから悩むこともたくさんあると思うけれど、そんなとき支えてくれる仲間はすぐそばにいます。みんなで助け合って前を向いて進んでいくこと、サッカーを楽しむ気持ちを常に持つことで頑張っていきましょう。
長くなってしまったので最後に、振り返ってみるとすごくあっという間でした。色々あったけれど、みんなと一緒にサッカーができて楽しかったです。文教女サの一員で本当に良かったです。みんなに感謝、ありがとう!
[ひとこと物申す☆]
次は、かーりーです。
11/26(木)14:45

▼さえ
Re:さえさん
ごめんなさい2回目です。
3年全員回るかな、、。ごめんなさい。
練習ではオールゲームをやりました。交代はあるけれど全員が出られたと思います。こうしてオールでゲームできるのもあと何回あるんだろうと考えると寂しいです。マネは副審をやることがおおいけれど、今では一年生が率先してやってくれています。一年生、特に初心者は副審をする機会が多くて大変だと思います。まねは仕事の一環なのでいいとおもいます。しかしプレーヤーは自分が試合に出る時間をけずって副審をやってくれています。経験者や上級生は副審がいることに慣れず、自分がやるくらいの意識をもってほしいと思います。
本当に最後だと思うと書きたいことがたくさんありますがそれは引退のときまでとっておきます(笑)
みんなに伝えたいことは、15代目でサッカーができてよかったと少しでも思ってくれたらいいなということ、それからこの1年間がそれぞれにとって、もしくはそれぞれの代にとって何かしらの影響のあるものになっていたらいいなということです。
この日誌を見てみんながそのことを考え、何か思い当たることがあるとうれしいです。
残りの部活の時間を大事に過ごしましょう。
11/23(月)15:29

▼さえ
Re:ちほさん
ラスト部日誌です!
今日はまたポジション練習をしました。ポジション練習はいつも約20分とっていますが、みんなその20分の間で自信になるようなプレーは見つかったでしょうか。今すぐに身につけるのは難しいけれど、頭の中でたくさん考えてシミュレーションして、これはできる!というものをこの時期に決められるといいですね。初心者の子にとっては特に関カレが終わったこの時期は成長するチャンスだと思います。関カレでは自チームはもちろん、他校の方の上手なプレーをたくさん見ることができたと思います。参考になるプレーや真似したいプレー、自分にプレースタイルが似ている選手など、観察したことを実践できる時期なんじゃないでしょうか。経験者の人も自分のプレーを見つめ直すことのできる時間だと思います。新体制が始まってからだとやることも多く大変だと思うので、ゆっくりと考えて実践できるこの時期を大事にしましょう。3.4年生はもう少しで引退です。関カレが終わってひと段落してしまい、気が緩んでしまう時期だと思います。しかし、これがこのメンバーでできる残り少ないサッカーの時間です。引退した後に、もっと大事に練習すればよかったなどと思わないようにひとつひとつの練習、プレーを大切にしましょう。
かくいう私も一回一回の練習をどうしたら悔いを残さずできるかきちんと考えながら練習に臨みたいと思います。
11/20(金)8:50

449447

掲示板に戻る