女サ★愛と絆の掲示板

築〜繋がる想い、これからへ〜
高橋絵里
お疲れ様です!
今日はずっと晴れていて暑かったですね。ここ数日は気温が低い日もあったので、気温差にやられないように気をつけましょう!

私個人としては、久しぶりの部活でした。
シュート練をゴール裏で見させてもらったのですが、シュートの威力が前よりも強くなっていると感じました。
また、ドリブルやパス、シュートなど基礎を固めることの重要性を感じました。

今週末は練習試合、今月末は公式戦があります。疲労回復、熱中症予防やコロナ対策をして万全な状態で頑張りましょう!
[ひとこと物申す☆]
次は、るい!
松村爽花
お疲れ様です!
今日は、涼しいかと思ったら意外と暑かったですね。久しぶりの部活ということもあり、疲労がたまった人も多いと思うので、ゆっくり休めて次の部活に備えましょう!
今日は、先輩方も来てくださりました。ありがとうございました!!

2人組パス練をしている時に、練習の様子を見ていてコーチと話をしていました。その際にインステップでみはるが強いボールを蹴れるようになっていらと感じました。足が強く振れるようになっているとコーチもおっしゃっていたのですが、このような客観的な成長を感じることができるのは楽しいです。客観的に見ていると、さまざまなことができるようになって成長することはすごいなと改めて感じました。
今日の部活を見て思ったことは、声かけの重要性です。ナイスやドンマイなどの声かけは部活において、雰囲気を上げることができるものだと思います。そのような声かけがもっと増えるとより良く楽しくなると感じました。

試合までの練習が少ないので、一回一回の練習を大事にしましょう!体をゆっくり休めて万全な状態で練習できるようにしましょう!
[ひとこと物申す☆]
次は……えり🌟🐳
芝田南美
お疲れ様です!
前回投稿遅れてしまったのでもう一度させていただきます。

今日は木曜日の練習試合の反省を活かして、動きながらプレーすることを目標にしました。皆さん今日は動きながらできましたか?私は動きながらプレーするということに集中しすぎてしまって、もっと頭を使ったプレーができたなと思うことが多かったです。スポーツの難しいところですね。ですが動きながらプレーをするとやっぱり相手としても嫌がるし、チームとしてはリズムができてくると思います!だからパスを出したら少しでも動くとか、ポジションの位置をボールが動くごとに変えることをこれからも意識して続けていきたいなと感じました。
あと今日思ったのはもっと全体的にコミュニケーションを取るとよりよいチームになると思いました。どうすればいいか分からなかったり、どこで取るかと悩んでも感じ取ることがまだ難しい状況です。チームスポーツだからこそ日頃のコミュニケーションが試合に影響してくると思うので、少しでも気になることがあったらコミュニケーションを取って行きましょう!

これからテスト前のオフに入ります!皆さんテスト勉強はもちろんですが、体を動かすことも忘れないようにしましょうね!!食事もしっかり摂って、みんな万全な体制で次会えるのを楽しみにしています!
[ひとこと物申す☆]
次はさやか!
芝田南美
お疲れ様です!更新が遅くなってしまい申し訳ありません。以後気をつけます。

さて切り替えて今日は21代目で初めての試合でした!久しぶりの試合で私は前日からウキウキしていました!4本試合をしましたが皆さんはどのように感じましたか?私は自分が頭で思い描くことをプレーすることはとても難しく、体力不足を感じました。初めての試合ということでなかなか合わない部分も沢山ありました。でも合わないからこそコーチが仰っていたように、試合の中でも少しの休憩時間でもお互いにやりたいことの共有が大切になるのだろうなと思います。
私が考える良かったところは4本目です!相手との相性もあったとは思いますが良い形でシュートも打てて、勝つことができました。試合を重ねるごとにチームとしてのゴールの形や、動きを身につけていきましょう!!

初めての試合だったあやねとみはるも沢山走って一生懸命プレーしてくれて本当に嬉しかったです!これからもっとパワーアップしようね!

最後にこれから暑い日が続くので熱中症にならない体づくりをしていきましょう!!
[ひとこと物申す☆]
次はさやか!!
川尻桃香
お疲れ様です。
16時からの練習でしたが、本当に暑くて暑くて嫌になっちゃいますね!でも、みんなとする3グラでのサッカーは最高です!今のところ熱中症は出ていないけど、これからも気をつけて頑張っていきましょう。

今日のめあては、試合を意識しようということでした。みなさんはどうでしたか?わたしは、今日ゲームで久々にキーパーをやって、もっと後ろから声をかけないといけないなと思ったので、試合では,常に声を出し続けられるようにしたいです!
今日ゲームをキーパーの位置から見ていて、あやねがオーバーラップをしたり、みはるが強いパスをしっかりトラップしてピタッと止めていたり、この1ヶ月でみんな成長しているけど、特に2人の初心者の飛躍がすごいなと思いました。とっきーの部日誌にもあった通り、今のチームには上手い人がたくさんいて、その人たちのおかげでああなりたいとか、刺激を得ることもできるし、こうして初心者の子の成長に励まされることもあって、13人しかいないチームだけど、この1ヶ月でチームになって来れたかなと思いました。やっと、全員が味方で、同じチームで試合ができますね!
たくさん練習でやってきたDFから、攻撃に繋げて点を取って勝ちましょう!

文教大学女子サッカー部が掲げている全員サッカーを木曜日、しっかり発揮しましょう⚽️体調管理をしっかりして、木曜日に会いましょう!たのしみ!
[ひとこと物申す☆]
次はみなみ!🍢
緒方ときわ
埼玉
お疲れ様です!
今日は一瞬雨が降りましたが、すぐに晴れて、泥遊び状態にならなかったので良かったです!晴女ズありがとう!本格的に暑くなってきているので、熱中症や体調不良に気をつけて、練習や試合に備えましょう!

今日はボールタッチ・ドリブル・フェイントの練習が新たに組み込まれました。私はボールをキープすることが本当に苦手で、そのくせ自主練でもあまり練習出来ていなかったのでとても苦戦しました。1年生の時は周りのできる人に頼って、ボールをもらえてもすぐにパスするようでしたが、ちゃんと練習を重ねて自分でキープできるようにしたいです。

最近の練習でずっと続けている4対2は、月曜日のミーティングで客観的な視点から動きを見たことで、より強く動きのイメージを持って取り組めました。失敗をしたらその原因を考えて次に臨むというのはもう何回も言われていることですが、その場でどうしたら良かったか質問するのに加えて、ビデオなどで動きを振り返るのも効果的だと思いました。ゲームのとき、私は今までサイドハーフにいることが多かったのですが、最近トップに置かれることが増えても、ついサイドに広がってしまうため怒られまくりです。全然トップの動きが掴めていません。。人数が居なくて試合に近いゲームを練習内でできることは少ないですが、ゲームでの動きも今度客観的に見てみて、どう動いたら周りが助かるのか研究したいです。

私は一人じゃ自分に甘々で全然頑張れないくせに、謎のプライドみたいなのだけはあって、先輩も同期も後輩も上手い子ばっかりの練習は、毎回悔しい気持ちで終わります!悔しい、!夏の練習は焼けるし汗かくし臭いしで辛いことも多いですが、最後まで納得できる実力に達せず悔しいまま引退は本当に嫌なので、盗んでみろと挑発しながら沢山サッカー教えてください♡負けたくないので頑張れます。燃えます。(笑)
[ひとこと物申す☆]
ももた🍑