6 匿名
最近TVよく出るもんね〜!私はDVDにまとめてます!収納は棚です!この機械にDVDで録画できるの買ってみたら?気軽に録画できちゃうし、ビデオテープとちがってDVDの方が巻き戻しもしなくてもいいし、保存もしやすいし!なによりビデオとちがって、画像もいいし、見すぎてテープがのびる心配もないよ!
(i)
9 桜
私はビデオに録画してるのですが、みなさんの意見を見てて改めてDVDレコーダーを買おうと決めました
画質落ちたらヤだし
雑誌はA4のクリアファイルに、滝翼のページだけ切り抜いたのを入れていってます!これもまたたまりまくってます
雑誌はA4のクリアファイルに、滝翼のページだけ切り抜いたのを入れていってます!これもまたたまりまくってます
(i)
12 匿名
HDD付きのDVDレコーダーがやはり一番いいですよね。
一旦HDDに録画して、残しておきたい部分だけDVDに入れておけば、ディスクもそんなに必要ではないし、上書きの出来ないRでも、ファイナライズさえしなければ一杯になるまで、どんどん書き足していけるわけですから。
私は、編集前の物はともかくとして、保存用にはRを主に使っています。Rだと、録画したレコーダー以外の、プレステやお友達の家のプレイヤーでも再生が出来るので、意外に便利なんですよ。
一旦HDDに録画して、残しておきたい部分だけDVDに入れておけば、ディスクもそんなに必要ではないし、上書きの出来ないRでも、ファイナライズさえしなければ一杯になるまで、どんどん書き足していけるわけですから。
私は、編集前の物はともかくとして、保存用にはRを主に使っています。Rだと、録画したレコーダー以外の、プレステやお友達の家のプレイヤーでも再生が出来るので、意外に便利なんですよ。
(PC)