1 ロングテイル

幻想水滸伝6に期待すること

出るとしたらの仮定でお願いします。

ちなみに僕は、

・画質の向上
4,5←あのロード時間の長さでこのクオリティだと?(笑)

・主人公が喋る
ボイスが付いてあんだけ周りが喋り出すと主人公だけ無口君みたい。不自然で不自然でしょうがない。

などですね。
まぁ,画質とロード時間はPS3なら解決するでしょうが。
[紋章を一つだけ宿せるとしたら、どれを選ぶ?]
旋風の紋章
(EZ)
2
とりあえず、キャラデザインは石川史さん

シナリオライターは、村山さんがベストだが、他ならシブサワコウか松野
5とティアクライスのアレは勘弁
システムは桃鉄に丸投げやめて
(PC)
3 すた
3以降の話!
そろそろ様々な伏線を回収してほしいです。

キャラデザ統一。
5で一番気になりました。
せめて強制キャラくらいは同じ人に描いてほしいです。

2くらいサクサクとまでは言わないけど、ロード短縮。
[紋章を一つだけ宿せるとしたら、どれを選ぶ?]
手技の紋章
(EZ)
4 ねこ
新作情報が来てる中で滑稽な意見かも知れないけれど…。

個人的には画質は3レベルでも別にいいし、声も全編いらないかな。

グラフィックは、画質ではなく美術面って意味で頑張って欲しい(特に幻水は、国や勢力ごとに特徴を出したりしやすいので)。
声は>>1さんが言うように、主人公だけ喋らないのは違和感があった。ので、私は逆に全員いらないと思ってしまいます。

だからとにかくシナリオをしっかりして欲しい。
シナリオに関しては、好き嫌いが出るのはしょうがないけど、最低限破綻していないレベルには持っていって欲しい。

それから絵は2と3の人(石川さん?)みたいな感じがいいな。
あとはシステム周りを使いやすく(5は面倒だった)とか、神行法持ちは序盤で加入して欲しいとか、そういう意味での親切設計。
(i)
5 茶々
村山さんに戻って頂き紋章世界の物語の続き、そして終わりを…
石川さんにキャラを描いてもらいたい。
できれば音楽は東野さんがいいな。

声はいらないけど今更無くすのは無理でしょうかね。
その分システムとグラフィックを期待したいのですが。
新しい紋章が人、国、を動かし戦争になる。
そこに何が生まれるのか。
紋章と世界の関係。シンダル族、ナンバリングに登場するキャラ、ユーバー、ペシュメルガの意味、ヒクサクの考え等謎はいつ解明されるのか。
それを知るには未来しかない、と思いその辺りを6に期待したいです。
(Android)
6 キャロ
伏線の回収
テンポの良いバトルと展開
ボイス無し(基本的に声優ゲームになって欲しくない)
テンポが悪くなるなら2Dで行け(グラフィック向上とか、高画質とかあまり求めてない)

ミニゲームが楽しいと良い
作業ゲームにならないようにしてほしい
(au)