1 無名さん

キャンプ

私は都内に住む女子大生です。今から話すのは私が夏に体験した話です

私は同じ大学に通う彼氏とお互いの友達のカップルと4人でキャンプに行く事になりました。私と友人カップルは約束の時間に私の家に着いたのですが、彼氏は徹夜のコンビニのバイトが2時間ほど長引き遅れてバイクで来る事になったのです
(P905iTV/FOMA)
8 無名さん
ワロタ(ノ-o-)ノ┫
(P904i/FOMA)
9 N902i
テレビでやってたネタ
(N902i/FOMA)
10 無名さん
これなんて番組だったけ?
車がマーチだったのは覚えている
山本梓だったけ?
たぶん他の話はガソリンスタンドで店員が機転きかして暴漢から助けてもらった話だな
(N905i/FOMA)
11 無名さん
あとあれだ
安田美沙子か誰かがアイドルの役でストーカーみたいなファンにぬいぐるみか何かをプレゼントされるやつだ
(N905i/FOMA)
12 川口のまんま
霊肯定派というのは 気に入った幽霊話しを聞くと 自分の体験談にしてしまう傾向がある。だから、似たり寄ったりの話しになるんですよ。前にも書いたが 登場人物と場所を変えただけ。それを【霊】が見える奴の統一見解らしいが、以前 番組の企画で その筋じゃ有名な霊能力者を何人か集めて 有名な心霊スポットで何が見えたかという質問には 全員共滅茶苦茶でした。 過去の話しには統一感をだせるのに 現在形になると統一性はゼロになります。全くのご都合主義だね
(P903i/FOMA)
13 サンダルウッド
まず、そのテレビの信憑性は?
バラエティ番組だったりしませんよね。
ついでに選ばれた霊能力者の信憑性は?
海外だと、沢山の検証を行われる事が有りパスする方は極めて稀ですが、日本はその点は甘いよね。
自称霊能力者(名前が売れていても)を沢山集めても意味無いでしょう。

拒絶的な人にある傾向で、馬鹿馬鹿しい余田話を持ち上げて否定する事により全体を否定する人がいるけどね。
ご都合主義は貴方も一緒。
(810T/SB)
14 まぺ◆FT1l
>>12、自分の体験談にするんじゃなくて、友人とか、友人の友人とか、後輩の友人とかの伝聞系の方が多いと思うよ。

大槻義彦やキッチュ松尾もそうだけど、オカルト否定派自身がオカルトになってしまう事もあるからね。
(P905i/FOMA)