1 さば

自動車整備

整備や板金やチューニングについて語りましょう!
(N901iC/FOMA)
40 さば
りゅうさんたしかにリモスタとETCは面倒な上に工賃とれないよね…。
ツアラさん!サンヨーは安いけど壊れます。なんかパッシングならなくなったり…保証でなおせますが、めんどくさいっす!高いけどやっぱベロフとピアは間違い無いね!明るい!
(N901iC/FOMA)
41 90ツアラー
さばさんアドバイスありがとうございますm(__)mやはりそうなんですね。ベロフにしようと思います(ボーナスが出たら)今会社の車全部にETCを付けてます、今まで全部スタンドで付けてもらってたんですが、おまえが付けろと言われたので断りましたよ。やっぱり面倒臭いんですね、断ってよかった(;^_^A
(N900i/FOMA)
42 あき
機械に詳しくないのでみなさんにお聞きしたいんですが、ここ最近急に寒くなってセルの回転?が遅くなったんです、車も81なんで古いからバッテリーだけ代えてもまた上がるかもしれないって友達に言われました。あと、オルタネーターって何ですか?どういう役割の部品ですか?すみません教えてくださいm(__)m
(N900i/FOMA)
43 さば
オルタネーターは発電機ですよ!寒いとかかり悪いよね!自分もたまにセルの調子悪いです↓一回バッテリ交換して、セルとパワーウインドの調子いいならOKすけど一ヵ月もしないうちにバッテリ弱くなったら、オルタネーターが悪いですね(・_・| 修理に2万ぐらいかかります。
(N901iC/FOMA)
44 サボテン
はじめましてこれから整備士を目指そうとしています資格てとるの大変ですかやはり学校行かないとダメなわけかなぁ
(N900iS/FOMA)
45 無名さん
資格取れる学校に行くか整備の仕事しながら取得する。早く2級取りたいなら学校のほうがいい。
高卒以上は2級以上取れるが中卒は3級まで、変わってなきゃね。
(SH900i/FOMA)
46 サボテン
ありがとうございますとりあえずがんばります
(N900iS/FOMA)