1 あゃな

誰か教ぇてくださぃっ

エアロパーツとかって純正じゃなかったら車検受けられなぃって聞ぃたんですけどホントですか??
誰か教ぇてくださぃ!!(>∩<**)
(W31K/au)
10 あゃな
みなさん色々情報ありがとぅございます♪♪(≧ω≦)車におしゃれさせるのもなかなか大変ですね…↓↓
じゃぁ例ぇば車改造の雑誌とかに載ってぃるょぅなめっちゃ改造してる車(ゃたらパーツが大きぃのとか)ゎ>>3さんが言ってるょぅに変更届を出してるんでしょぅかね??σ('、'**)
(W31K/au)
11 無名さん
普通の有名ショップでイジれば、外装系買う時に車検大丈夫か聞いてくれるし、駄目なパーツは取り付けてくれない。
(W33SA/au)
12 無名さん
>>9
(ちとマジメにカキコします)
そちらは暗黙の了解でいいかもしれないけど、おれはお客様から車をお預かりした際、もし保安基準に適合しないお車の場合はは、お客様に説明して修正させていただいています。
もし、>>9さんの様に適合してない車両を暗黙の了解で通したとしても後に何かあった場合、お客様からの信用がなくなり、そして陸自監査が入り悪ければ営業停止処分になりかねない…
何よりも、お金をだして車検や車をいじったお客様に迷惑はかけられないから俺は整備士のプロとして"暗黙の了解"であろうと適合しない車作りを依頼されたら断っています。
主の"あぃな"さん
話が曲がってしまいスミマセン m(_ _)m
適合内でもカッコイイ車はつくれますよ
頑張ってください
(W32H/au)
13 無名さん
GTウィングは車検通すの難しい(or不可な)はず。細かい事は忘れたけど、車体寸法からはみ出なきゃ良いって訳じゃないし。
(P901iS/FOMA)
14 情報屋
車のことでわからないことがあったら、P900iの方に聞くと良いです!知ったかでいろいろ教えてくれます。FFにはDシャフトが無いそうですからW
(N902i/FOMA)
15 無名さん
>>8 では「現役検査員」だったのに、>>12は「整備士のプロ」なんだw
検査員はあくまで検査をするだけで、お客様から車預かったりしませんよ?w
マニュアル通りにしか動けない、ディーラー整備士っぽいご意見ありがとうw
そちらもそれでイイんじゃないw
てか、なんで「現役検査員」とか不必要なウソをつくんだい?w
(SH900i/FOMA)
16 無名さん
(W32S/au)