1 イフ

サオジオリエ東部で

エバと一緒に行くとこあるじゃないですか?
一つ目の広場の三人はすぐに眠らせて通れるんすけど、二つ目の広場は敵兵が多いし、巡回兵も二人いるしだるいです。眠らせてもEXTREAMなのですぐに起きやがります。エバの足も遅いから強行突破はきついです。
何かいい方法ないですかね?ちなみにノーキルやってるんで、殺しはなしの方向で御願いします。
(D902i/FOMA)
4 GES
25歳
また引き返して広場2の南側から反時計周りで壁伝いに少し移動する。
双眼鏡で西側の入り口(段差を降りると広場2に入れる所)の下を見ると敵が居るので、視界に入らない様にしてMK22で処理。

全ての敵を無力化したら全員を揺さ振ってアイテム回収。

先に進む。

…以上です。


※微妙な操作を書くのは難しいので大まかに書いてます。
一回気絶や眠ったりした兵士はどんなに蹴ったりしても起きません。
アラートになると眠ったりした兵士が画面外で消えて、補充として新たに出てくるというシステムみたいです。

つまり、「見つからなければOK」なのです。
(V902SH)
5 イフ
あざす!とりあえず見つからないように頑張ります!!
(PC)
6 ガラウ
21歳
BOOK等は...?
(SO903i/FOMA)
7 GES
25歳
雑誌は東部での出番はあまりありませんね、下手に使おうとすると逆に見付かる人が多いでしょうし…(汗)

西部で使い切ってしまっていても構いません。
上記のやり方(大まかですが)なら「ある程度は」安全ですからね。

まぁ、人それぞれやり方はありますから、私の書いたやり方から更に自己流に昇華してくれると良いですね。


余談ですが、現在は私は上記のやり方とは若干違うやり方をしてます。
今回書かないのは「慣れという名の技術が必要」だからです。
また、あまりにも説明しにくい操作をしてますので(汗)
(V902SH)
8 ユパ
32歳
>>2>>3>>4>>7
御見事です。

>>3
私は…
広場2へは、崖になっている西側から行きます。
━━━━┫
    ┃ 広場2
    ┃
   ☆┃
 ━━━┫
☆印の場所なら5人を確認出来るので、カムフラ上げて、サーマル&サプ。いつも、しゃがみで バンバン してます。(Ex以上)
(W42S/au)
9 GES
25歳
ユパさん:
私がやる場合は最初から崖側を行きますよ〜。

大体の場所を覚えているし、サーマルも使うので殆ど処理出来ますからね。

ただ、今回は崖側で時間をかけ過ぎると後ろから来る見回りの処分にあたふたしないで良い様にする為にあんな感じの説明になりました〜。
(V902SH)
10 ユパ
32歳
おぉぉ…そぅ言ぅ事でしたか…。
納得しました。
皆さん崖側ですょね。(汗)
横レス…恥ずかしぃ〜ッ。(滝汗)
(W42S/au)