†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 バロミチャン◆FD3SPW
ちゃららんvs晴海
随分レス消費したから、後はこっちで

前スレ>>>49874
(docomo)


31 虫ケラ
おまんこ
(PC)


32 虫ケラ
広瀬すず
(PC)


33 虫ケラ
おまんこ
(PC)


34 虫ケラ
おまんこ
(PC)


35 虫ケラ
おまんこ
(PC)


36 ちゃららん◆lqfm04
二つ目!
【テーマ】
現代社会を生き抜くにおいて重要である五感。その五感の中の視覚と聴覚、どちらがより重要であるか

・視覚側立論

[1]現代社会における視覚の重要性

この社会において、視覚で得られる情報量は計り知れないほど大きなものである。
自然的、人為的と様々な情報があれど、その情報量を見れば聴覚を介して得る情報とは比較にならない程多いものである。
そして、職の選択はもちろん衣食住すべてにおいて制限の比重は大きいものとなる。
[2]人間の動作からの関連性

人間のみならず、動物が生きていく上「動く」と言う行動は非常に大切なものである。
動きと言う観点から、聴覚に比べ視覚は歩く等様々な動きに関連するもの。

[3]補助、援助の必要性

まず、介護や援助を得て生きると言う事であれば、「生き抜く」ではなく「生かされている」と言えるのではなかろうか。
そして現代社会における全盲の障害等級は1等なのに対して、全ろうは2等。
これは社会的に生きていく上、聴覚に比べて視覚がより補助、援助が必要だとする客観的事実である。

[4]まとめ

現代社会を生き抜くと言う本件テーマに於いの主軸は、「生活する上での苦」と言う一点に尽きると思う。
生活する上で五感すべてが重要な事は言うまでもないが、より重要と言う点においては上記を根拠とし視覚だと主張する。
(EZ)


37 ちゃららん◆lqfm04
とりあえずここまで(笑)続きはあとで
(EZ)


38 ハジャ◆Ta6LUm
>>37
くっ(u_u)
こう言われてしまってはおまんこ荒らしは意味がなくなるちくしょう(u_u)
(SP)


39 ちゃららん◆lqfm04
すまん>>10のコピーミスってたな

1、耳の特長
それがどう生きてく上での優位性となるの?
例えば、大きな風船が破裂する音だけを聞いた場合と、風船が割れた事を見た場合の印象は違うよね。
音だけならもの凄いものが爆発したと勘違いする事だってあるし、「なにが起きた?」と言う事に関しての理解を音だけで判断するのは困難であるしこの優位性は見る事にある。

見た目では一見分からないに関しては、どっちもどっちだよね(笑)
声ではめっちゃ怒ってる様に見えても、表情を見れば印象が変わる事も多々あるよな。
お笑い番組なんて良い例だし。

2、範囲
これも優位性を示せないよ。
聞こえない範囲のものを目で見て理解出来る事も多々ある。

ネガティブ面に関しては、目で見たものの理解をより深める要素、補強としての聞くでしょ。
音を聞くと言う事では全体の何割の情報を得られると思ってるのよ。

3、欲求
異性を対象にした場合、見た目の重要性は無視かい?(笑)
見た事による作用で、「聞きたい」となる訳だよな。

それだと見た結果として幸福感を得るための行動なんだからさ。
見る、話す、触れる、人との関わりでは全てが大切であるだろうが、この中で一番欠けてはならないのはやはり見るだろうな。
会話と言う観点から見たら俺の立論の通りツールを使えば代用可能だし。


(EZ)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]