†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 バロミちゃん
【ア塾模試】スカーサvs夢
>>>49745-62-100
続行するならどうぞ^ ^
(docomo)


57 夢◆uacthw
それは思うねぇ
寝ないと、とか考えなくていいし、
遊べるぞー(*^◯^*)

しかし、睡眠の概念なかったら
平均9時間労働のところが18時間労働当たり前とかになってるかもな(笑)
(au)


58 スカーサ◆airqJ2
>>57
あと体に物凄い疲労感が襲いかかるだろうな
そこは上手く生物の何かでカバーしてほしいよな
(PC)


59 スカーサ◆airqJ2
遺伝子を科学の力でなんやかんやしてそういう人類にしてもらいたいよなー
(PC)


60 夢◆uacthw
>>58
だなぁ
休める時間がないんだから。

ゲームみたいに飯食ったら全快とか。
まぁ、しかし睡眠も気持ちいいから好きだけどな。
(au)


61 スカーサ◆airqJ2
あるいは1〜2時間の睡眠で済む体になればな〜
(PC)


62 vandalous◆9oHQgf
>>>49745-63
冗談を真に受け「嘘だろ?!マジかよ?!」などと驚くことはあるかと思うが今回の>>>49745-63が真に受けるに該当するかやな。話が100%本当だと思っても人間は敢えてそれでも確認するかどうかが争点かな。
これにはその話に魅了されてその話の実際の世界に触れたいなどという行動はするだろうが、100%本当の話だと思えばそれが真実である前提で話すわな。疑う余地など全く無いだろう。
100%本当の話だと本気で思う人間の言動に、確認するというコマンドが果たしてあるのかどうかやね。
漫画ではよく、「あの◯◯が死んだって?!なあおい?嘘だろ?嘘だと言ってくれよ!なあ?」などと言うことはよくあるかと思う。
このように本気度100%の言動で無い限りは真に受けたとは言わんだろうな。俺も今回の件は平行線だと思うからどっちの方が正しいなどとはっきりとは言えないわ。どちらかと言えばスカーサが優勢かと思うって程度。論でだけ見たら…ね。
(au)


63 vandalous◆9oHQgf
何でスカーサ高校生なのにそんなことわかるんやwww
(au)


64 スカーサ◆airqJ2
>>63
夜勤の話?
だって親が夜勤だったから
(PC)


65 vandalous◆9oHQgf
>>64
そうなんだ。何か恰も自身が体感してるような言い方だったからさwwwそういう訳ね。理解。
(au)


■簡易投稿
▼お名前

▼コメント(必須)






[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]