†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
1 豆泥棒高ちゃん
ヘタレ華流魔逃亡編G
【過去スレ】
>>>49015
>>>49028
>>>49099
>>>49047
>>>49216
>>>49291

【バカルマ神発言まとめ】
>>>49015-37-39
>>>49015-87-93

完全に逃亡したみたいだけど大丈夫かこいつ?(爆笑)


|( ̄3 ̄)|
(SP)


92 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔
>>87
不満を述べるだけなら客観的正当性は要らないが

逃げたつもりの無い僕がお前の発言に抗議し
>>>49555-32
から

>>>49555-34
の逃げた事実だからと言った時点で言い分が食い違っているため、自分の言い分が正しいと主張するために客観的正当性が必要となってくる。


あと、僕の言う「相手にされなかったら勝ちだと思うんだ」とは>>>49555-41-43

論理の攻防に於ける不利を感じやり取りを中断したのではなく、
ねぎとろの指摘は過去のやり取りと重複する内容だったため、その面倒さからやり取りを中断したものである。

と表明したものであり、その意見自体に反論せず、それを「逃げ」と言っているとし
>>>49555-94
逃げの定義に則った表現だから=俺の勝ちとして問題無いというレスから言っている。
(EZ)


93 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔
>>88なんでってそう判断できるから。

面倒ごとから遠ざかる奴を弱いと揶揄していると言っているが

コピペ内容は、お前サイドから見れば
都合のいい定義を使いつつ正当化するねぎとろの発言に、反感を感じつつも反論の体を成せないもどかしさからの、悔し紛れによる皮肉とも取れ、それに対して弱いと言っているとも取れるし、僕の面倒だからやり取りを中断したというのは、論理の攻防が既に終了したものと重複したやり取りを別相手としても労力的に意義を感じないから面倒だから相手にしてないという意味であり、単に面倒だからBのお前からすぐに逃げる奴という表現にも該当しないため、僕は反論する必要がある。

(EZ)


94 スカーサ◆airqJ2
逃げる人=弱い人
にはならないだろ
さすがにカルマが正論だわ
(PC)


95 スカーサ◆airqJ2
>>93
でさ、お前逃げる云々の話って都合良く定義に当てはめたって思ってんの?

なら言うけどさ
都合良いも何も普通に逃げたことになるんだけど
逃げるの定義はさ1〜6まであってさ
いずれかに当てはまるならそれは"逃げる"だよな?
それこそ都合の悪い定義に当てはめるなって言う方が都合良すぎだろ
一部の定義に当てはまったからその意味で逃げたっつってんだよ
(PC)


96 スカーサ◆airqJ2
一応ここにも定義載せとく

1 捕まらないように、追って来るものの力の及ばない所に身を置く。「犯人は盗難車で―・げたらしい」「一目散に―・げる」
2 自由のきかない所や危険から抜け出して、去る。「ライオンが檻 (おり) から―・げる」「命からがら―・げる」
3 面倒なこと、いやなことから積極的に遠ざかろうとする。直面するのを回避する。「やっかいな仕事から―・げる」「―・げないで真っ向から勝負する」
4 運動競技で、首位を行く者が、後続する者に追いつかれないで勝つ。「先行したままゴールまで―・げる」
5 からだが望ましい構えから後方へ引いた状態になる。ひける。「腰が―・げている」
6 室内・容器の中の気体や味などが、そのまま保たれないで外へ出てしまう。「熱が―・げる」「土鍋はさめにくい上に風味も―・げない」

3の定義に当てはまるから3の意味で逃げたっつってんのな
(PC)


97 スカーサ◆airqJ2
あとカルマが面倒と言った証拠も載せとく

>>>49555-62
(PC)


98 †麗帝†ルシフェル・フェザー・ド・華流魔
>>95都合良くとは

ねぎとろの>>>49345-40において
詰まったから逃げ

という論理攻防の不利によるやり取りに応じなくなったという意味合いから

面倒ごとから遠ざかるという意味 での逃げの使用に変わっているから、都合いい定義と言っている。
(EZ)


99 スカーサ◆airqJ2
>>98
了解
(PC)


100 虫ケラ
とりあえず華流魔は負け犬ピコハゲ山本には用は無い!って事だな!


このスレ埋まっちゃったから
また負け犬ピコハゲ山本は相手されてないのに新スレ立てて負け犬の遠吠えを繰り返すのかな?


ハゲ頭山本よ!
お前はとっくの昔に華流魔に負けてんだよ!ハーーーーーゲ!
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]