87 キー坊◆Uaaa
不定期シリーズ・GTA考察@

私は今回、バイスシティでGTAの世界にデビューをした。>>>9の18以降を読んでいただければわかるように、私は洋ゲー自体に興味を抱かなかった。だが、去年の末頃から急になぜか興味が湧き、正月早々ゲームショップへと足を運んだ。GTAの情報を調べれば調べるほど、噂に聞く「自由な世界」が遊んでみたくなったのだ。
思えば、これほどゲームを買うのにワクワクしたのはMGS2以来かもしれない。PS2を購入して初めて遊んだ『鬼武者』や、待ちに待った『MGS2』…。初めて触れる新しい世界というものは、とてもワクワクするものなのだろう。
こうして、私はGTAの世界へと足を踏み入れた。
(W32SA/au)
88 キー坊◆Uaaa
不定期シリーズ・GTA考察A

ゲームを起動して間もなく、私は「洋ゲー」の世界に触れた。
タイトル画面が…無い!?
いや、正確にはタイトル画面らしきものはほんの少し映る。しかし、タイトル画面での項目選択がない。普通の日本のゲームならば、まず始めにスタート・ロード・オプション程度の項目表示があるが、GTAにそれはない。むしろこれが洋ゲースタンダードなのか…。
当然、唐突に冗長なロードが始まり、急にGTAの世界は幕を開ける。おかげで、本編のプロローグをオープニングムービーの続きだと思っていた私は、よく内容が理解できなかった。
ともかく、こうして私はバイスシティの世界に足を踏み入れた。
いや、放り出されたのだ。
(W32SA/au)
89 キー坊◆Uaaa
不定期シリーズ・GTA考察B

バイスシティに放り出されて、私は「自由」の意味を知った。
……ココハドコ???
普通のゲームであれば、最初は行ける範囲が定められているもの。しかし、GTAの世界では始めからほとんどの場所へ行ける。しかも、街行く乗り物にも乗り放題。通行人も殴り放題だ。
初めての土地に戸惑いつつ、マップに記された目印を頼りに行き先へと進む。まさに観光客のよう。
イベントも、新ミッションのごとに新たな場所が出てくるわけではない。前々からある建物や場所が戦場になるのだ。つまりGTAとは、バイスシティという空間の中を舞台に、様々な遊びを提供してくれるゲームだと言えるだろう。
ゲームを進めるうちに迷うことも減り、バイスは住みなれた街のようになる。ここでこんなことがあったな…なんて感慨に耽ることも。
まるで現実の世界のように。
(W32SA/au)
90 キー坊◆Uaaa
不定期シリーズ・GTA考察C

このゲームを遊んでわかったことがある。
確かにこのゲームは有害な表現が多多見受けられる。もちろんそれは規制、もしくは他のゲームとの住み分けをするべきだろう。しかし、このゲームには、ゲームが本来持つ「自由な楽しさ」がある。
このサイトの住人ならばわかるだろうが、MGSシリーズもGTA同様に、ある空間の中で自由に遊べるゲームだ。プレイヤー次第でどんな遊び方もできる。かたや暴力を否定し、かたや暴力を肯定したゲームだが、目指す場所は同じような気がする。
ガチガチに手段を制限されたゲームより、通行人を殴り、店を強盗し、スポーツカーを乗り回しながらラジオから流れるBGMを口遊む…。そんな遊び方ができるゲームのほうが楽しいに決まってる。
暴力表現が苦手な人には勧めはしないが、私は万人にこのゲームを、胸を張って言えるだろう。
「GTAは面白い!!」と。

【THE チラシの裏】おわり
(W32SA/au)
91 takarock
なにこの壮絶なる
GTA絶賛長文
レビュー越えてるやんけ
(W21K/au)
92 キー坊◆Uaaa
グランド・セフト・オート
バイスシティ

●グラフィック
★★☆☆☆
SIMPLEシリーズ以上、絶体絶命都市未満。

●ストーリー
★★★☆☆
あってないようなもの。とは言え、ギャングが成り上がるB級映画ってカンジで、かなり盛り上げてくれる。

●自由度
★★★★★
言わずもがな。かなり遊べる。

●操作性
★★★☆☆
MGS並に、もっといろんなアクションが欲しい。

●残酷表現
★★★★☆
人体欠損とかはしない。流血表現まで。MGSと同じくらいだが、殺人・犯罪行為が大前提のため、嫌悪する人はする。

●総合評価
★★★★☆
買って損無し。洋ゲー嫌いや、既存のゲームに飽きた人にもオススメ。
(W32SA/au)