83 即席ラーメン◆100B
こんばんは(゚▽゚)ノ

>>80 ショートノベルは解説書(ハードカバー仕様)ですよ。因みに北米版は通常分厚いMINIBOX入りでマニュアルはペラペラの簡素な物です。
SAは未確認ですが、
同じR★のMANHUNTは、そうでしたので恐らく・・・(^_^;)

そうですね。コンシューマの移植だと大抵の場合
グラフィックス面が強化されます(ベタ移植もアリ)が箱360やPS3等の次世代ハードは別として通常
PC→コンシューマ移植の場合どうしてもスペックの関係上デチューンせざるを得ないのが現状です。
>>81 ビデオボード=
グラフィックボード(通称グラボ)はグラフィックス表示機能を担うPCパーツで
モニターに接続して使います。
>>50 945GだとVRAMが
チップセットに内蔵されている所謂オンボードと呼ばれるタイプです。
オンボードで動作する
ゲームもありますが、
最近の3Dゲームは殆どの場合グラボは必須です※SAもオンボードでは
キツイと思います。
現在グラフィックチップは
米nVidia社のGeForce
と加ATI社のRADEONが覇権を争っています。最近のPCならば、
PCI Express×16バスが搭載されているので購入の際はチェックされると良いと思います(^^ゞ
(W21T/au)