76 GES
29歳
べ〜れさん:
その「共感」をしていた事を言い当てられてギクリとする私(笑)

環境面で言うと、多分程度の違いがあるだけで…基本「どちらも悪い」と思っています(笑)

ただ、悪いから使わないではなく今回みたいな状況では仕方ないかとも…。

被災地では「使える物」は何でも使い、一日一日を過ごす必要があるので、ディーゼルだろうが食用油だろうが焚火だろうがして…という考えです(笑)

※ディーゼルは食用油でも(場合によっては灯油でも)動きますが、エンジン負荷が大きいので使う場合は(自己責任ですが)単品で使わず、軽油に混ぜるなりしてエンジン負荷を軽減した方が良いです。

軽油以外の使用はあくまで緊急の場合だけが好ましいです。
エンジンは「あんななり」をしてますが、内部で適度な燃料と空気を混合・爆発させて動く精密機械の親戚なので。
(V902SH/SB)