†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
75 スカーサ◆airqJ2
>>73
だからそれは見方によるんだってww
親のおかげとは言わないのばどこまでを力にするとか、何を技とするか基準が明確なんだよ
例えば今まで生きてこれた理由を考えるとき、一番最初まで遡って考えれば、親が生んでくれたかただし、単純に考えれば食べ物があったからだし、大袈裟に言えば日本があったからだし
見方によっては様々なの
っで今回はそれが明確になってない。曖昧なわけ。だからこそ力の定義であるとかがお互いに噛み合ってなかったってわけ。だからこそ俺は発展性が見出だせないと言ったの。話聞こうねアスペくん。

それに発展性云々で止めたのは俺じゃない。お前だよタコ。俺はお前がした反論についての話はしたと言ったんだ。じゃあ普通過去レス読むんじゃねえの?
俺が遠回しにそう言ったことくらい読み取れなくても分かるだろ。今はテメエでストップしてんだよハゲ。

そもそもの話
今回の議題というのは力と技がある場所に同時に発生するときに限られているのば言うまでもない
さらに言えばどちらがどちらを支配してるかなどどうでもいい、飽くまでもどちらが"良い"かなんだよ
お前が説明してるのはどちらを優勢して手に入れるべきか、どちらがあれば有利かという話なんだよ
力によって発生しない技がないと言うのなら、力にともなって技が発生することは承知だろうし、それならばその力が存在して発生する技のことを述べている(お前は)はずであって、今更そんなことを言われても力と技を比べてどちらが良いのかという答えになっていない。
だから俺はサッカーで力が小さくても技でカバーできるから力よりも技が良いと言ってる。
お前の説明では力がなければ技が出せないことの説明にしかなってない。少なくともお前は技は力があって初めて出せるものだと思っているならば、今回の話というのは"力"と"力によって生まれた技"を比べていることになるんじゃないのか?
お前はそんな(お前の中で)当たり前のことを言ってどちらが良いのかという説明になってるのか?
俺がサッカーで述べたのは筋肉や体力などの力だけが取り柄の選手と小さい力しか持ってないが様々な技を持つ選手を比べていると捉えるべきじゃないのか?
そもそも俺がこんなにも遡っているのは、そこに基準がないからだよ。普通論争をするときってのは一部に焦点を当てて論争するはずなんだよ、例えそれが全体だろうが、ほとんど全体だろうがな。今回はそこに明確な定義やケースがはっきりと定まっていない。だからこそお互いの中で話が噛み合わないし、論争にすら発展しない。だからこそ俺は力はパワーのことなんじゃないのかと訊いたし、発展性が見出だせないからクソつまらんと言ったんだよ。

少し話がそれたが、サッカーでの例えをもっと分かりやすくしたのがイニシャルD。
いくら非力な86でもテクニックさえあれば、FEにもFCにも4WDにすらも勝てるんだよ。
ここで86に馬力があるんだから、その当たり前なことを言わなくてもいいはずだし、そこは俺とお前で意見が異なっていても問題はないはずなんだよ。
つまるところ今回は技を発生させる力は技が発生させて無限ループが続くだとかどうでもいいんだよ。
イニシャルDで例えたが、これとは例外になるケースだって腐るほどある。例えば相撲だ。押し出しだとか色々あるけど、不意討ちで横に回るだとかやっても、力が
(PC)


76 スカーサ◆airqJ2
なければ押し出しできないし、少なくとも勝ち目はほぼ0。だからこそケースバイケースと言ったんだ。
(PC)




[返信][最新][]
[次へ]
[一覧に戻る]