†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
73 白芽
>>70
>お前が偽ハイドロジェンを偽物だと把握できなかった!(又は把握できていた!)なんてことは述べていない、つまり、把握できているかどうかはあまり重要ではない
述べてたかどうか、じゃなく、そのようなニュアンスを含んでいたかどうかだよね(笑)「把握できてなかったとは述べてない」ってなんですかね(笑)

>偽物に釣られて、偽物を煽る行為がとても滑稽だと思ったからです。
トートロジーですか?(笑)やめてください(笑)
僕の意見ちゃんと聞いてますか?(笑)

無理な状況ということは、つまるところ、「偽物だと気付けるはずがなかった」わけですよね。なのに何故「偽物だと気付けずに煽るという行動」を批判するのでしょうか?意味がわかりません、教えてください。→コピペ(´、ゝ`)
無理な状況ということは、つまるところ、「偽物だと気付けるはずがなかった」わけですよね。なのに何故「偽物だと気付けずに煽るという行動」を批判するのでしょうか?意味がわかりません、教えてください。→コピペ(´、ゝ`)
無理な状況ということは、つまるところ、「偽物だと気付けるはずがなかった」わけですよね。なのに何故「偽物だと気付けずに煽るという行動」を批判するのでしょうか?意味がわかりません、教えてください。→コピペ(´、ゝ`)
無理な状況ということは、つまるところ、「偽物だと気付けるはずがなかった」わけですよね。なのに何故「偽物だと気付けずに煽るという行動」を批判するのでしょうか?意味がわかりません、教えてください。→コピペ(´、ゝ`)
無理な状況ということは、つまるところ、「偽物だと気付けるはずがなかった」わけですよね。なのに何故「偽物だと気付けずに煽るという行動」を批判するのでしょうか?意味がわかりません、教えてください。→コピペ(´、ゝ`)

僕はこういってるよね(笑)
何故のあとしか見ていないのでは?「なのに」ってことはそれを踏まえてってことですよ(笑)なのにの前も見ているのであれば、そんな空疎なレスは飛んで来るはずがないわ(笑)

>記憶がないということが、偽物であることを示唆させているのではないか。
“記憶がない”という前提を勝手に作ってしまっているからそう思うんじゃないんですか?(笑)仮にも、僕は「別人」だと言っているんだからそれを認めればいいのに・・・。ほんっと、めんどいんだけど(笑)

>偽物であったことにした方がお前に都合が良いからです。
都合がいい(笑)へえ、なんで俺にとって都合がいいのかな?(笑)

>お前は想定していた程度より大きい返しをされてしまったからこそ、そこまで〜思わなかった。なんていう文章を吐けるわけで、「判断するのが無理なので、まさかそんなことを言われると思わなかった」なんていうスタンスであればそこまで、なんていう文言は使えない。
想定した程度より大きい返しをされたって、つまるところ、予想とは裏腹のことをされたってことですよね(笑)じゃあ、「そんなことを言われるとは思わなかった」っていうニュアンスを含むのは何もおかしいことじゃないですよねハイ論破(笑)


>>71
>喧嘩の契機を求めたお前が喧嘩の契機をどうでもいいと切り捨てるのはなぜ?
答えたのにまだ聞き返すんですね(笑)よっぽど頭の出来が悪いようだ(笑)
あれで理解できない馬鹿のために言い方を変えてもう一度いうけど・・・。
あのハイドロジェンが偽物であろうとなかろうと、僕が煽りそれに応じれば、その時点で喧嘩は成立するのです。なので「偽物」という要素はいらないんじゃないかってことですよ。
はい、言いましたよ(笑)これくらい事細かに説明すればさすがのあなたでも理解できるでしょう(笑)

>で、なんで試合放棄だと思ったの?説明してみな?
僕の経験則に則ると、好きにすればいいっていうのは逃げ発言に当たるからですよ(笑)

>なんでお前の勝ちになると思ったのかは絶対に説明してね?
さて、なんで俺の勝ちになるのかだけど・・・
仮にも、お前は「そういうことにしておく」と言ったわけでしょ?俺の意見を認めてはいないけど、俺の意見に則るような形じゃん(笑)俺の意見に則るのであればお前の意見は意味をなさなくなるわけだし、ここは俺の勝ちってことで収束するんじゃねえかなって思いました(笑)
理解できるかな?

>仮定に当てはまる人間なら煽ったと言えるだろうけど
意味がわからないな。
当てはまろうと、なかろうと、どうでもいいんですよ。
煽り:そそのかしたりおだてたりして、ある行為を起こさせること
君の恥ずかしいというレスに対し僕は食いついたよね。なので、煽りの定義に則ると、君の恥ずかしい云々のやつは煽りとして成立するんじゃないの(笑)

>俺がそういった主張をした箇所をお前提示できんの?
>>26で言っているよ(笑)

>その片方を取り上げることが間違っているとする
間違ってるとするのが間違いってことになんで気付かないんだろう。
「〜上で偽物と気付かずに煽っちゃうなんて恥ずかしいことできない」と、君はいっている

●例
・文法を勉強した上で、初めて新聞が読めるようになる。
・よく考えた上でのことです。

これは「文法をよく勉強した」という事実があって、それで初めて新聞が読めるようになる。
「文法をよく勉強した」ということの結果初めて、新聞がよく読めるようになるのだ ということである。
「〜〜いうことがあって、そして、その結果」
「〜〜いうことがあって、その事実の上に成り立つ結果として」・・・ということがある
という文章構成であることがわかる。
つまり、「〜上で」の部分は結果の説明に過ぎない。
AがあってBが起こる わけでしょ。B(起こった事実)だけを取り上げることって、何か間違ってるかな(笑)

>なんでそんな重要なものを不要、なんて言えるわけ?
上記を参照にしてくれ
(PC)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]