†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
52 スカーサ◆airqJ2
>>44
マクドナルドの異物混入事件は2015年の初期ごろ。
https://nufufu.com/tuuhannjp/eating-and-drinking/dangerous-food/2015-mcdonalds-contamination-incident/

3DSが発売されたのは2011年2月26日
Wikipediaより

3DSが普及するのに4年もかかるはずがない
売り上げ代数のピークは二年後の2013年
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=nanasi&no=74&res=60-68

つまりマクドナルドの異物混入事件と3DSの普及率は関係性がないと言える。
そもそも>>35が崩せていないし、日にちから結論づけるのは強引すぎる。

日本マクドナルド(Wikipedia)には赤字については2003年以来赤字については書かれておらず、これはつまり3DSはあまり関係性がないと言える。
さらにこのサイトによるとその次の赤字は2015年に起こっており、これは異物混入事件が明らかな原因である。

さて、このように私はサイトよりデータを拾い、説得力あるロジックを組み立ててきたが、裏NEOはどうだろうか?
全て妄想ワールドであり、それを結論づけるデータもない。
口ではどうとでも言えるわけで、品質管理とサービス運行の関係性も知らないのになぜ分かるのが。
嘘を言っているに違いない。
(PC)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]