49 GES
27歳
つい先程、パイソン戦の曲が頭の中で流れていたのですが…。
何故パイソンが戦闘中に『よく訓練でもこうしていたものだ』『懐かしいなぁ…ははは…』等と昔の事を言っていたのかが分かった気がしました。

自国の者にまで恐れられる程のスネークを倒す為だけに無理矢理生かされているが故に、スネークを倒した後の彼に待ち構えているものは…やはり死しか無いのでしょう(英雄スネークを倒した者はやはり英雄になるが、その力も強大過ぎると見なされて恐れられる事になる為、今度はパイソンを殺害する計画が始まる事になります)

戦闘ではスネークには勝てなくても、スネークに勝ったパイソンを殺害するのは簡単なのですから。
液体窒素の補給を絶つだけでパイソンは自滅する…。

スネークに負けても死、スネークに勝っても死…行き先は同じだという思いとスネークと戦う事で今までしてきた『任務』より解き放たれる歓喜から戦闘の時に昔の淡く楽しかった思い出を思い出させ、呟きとして漏れてしまったのだと…。

だから戦闘の後に続くムービーで、パイソンが話す時のBGMが『Sad Man's Theme』(悲しき男のテーマ)なのだと…(泣)
(V902SH/SB)