†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
39 平沢水素◆jS70pa
>優遇されてきてるなら
↑優遇されてきてるとは言ってないぜ。
「有利になってきてる」なら「現状では不利だと言える」と俺は言ったんだ。
容姿で得する事は当然あるよ。
無論、それも踏まえた上で議題に「フツメン」「美人」という前提を付けさせてもらった。
でも結局、評価する世代は男尊女卑世代だと先にも述べたが、つまりそういう事だ。
どれだけ容姿が良かろうが、男尊女卑の風潮が完全に鎮圧されてない以上男が有利になるだろう。ってこと。

>これからの未来はニュートラルに〜
何故未来の事がわかるんだ?
そりゃ昔と比べたら今は昔よりは女性が有利だ。
しかし現状の拭い去れてない男尊女卑の風潮が完全に消えるかどうか、これこそ可能性や統計の話なんじゃないか?

>選択肢多いのなら〜
選択肢が多いだけで、それが社会的に高い位置に行ける訳ではない。
前にも述べたが、結局上に立つのは男。

>能力は等号〜
能力が等号でもそれが評価されなくては意味がない。
男女雇用機会均等法は男女の差を無くす法律だが、それが何処でも守られるかと聞かれると一概にイエスとは言い難い。男尊女卑の風潮が完全に消えてないのがその証。

そして最近でも億単位の金を動かしてるのが男で、それでも根拠が薄いかと問いかけたところは答えてほしかった。
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]