†晒しの楽園†

[ここに投稿][]
38 ぷ闇◆SmfSAU
>>35
はて?論破と?
俺は一貫して「意味はある」「筋は通る」「有り得る」などと主張していたはず。
それに対して「必要」という主張が通ったとして何故「論破」なんだ?

言わなかったか俺は。
俺が考えていた3日間の意味合いは大きく分けて2つ。
ただ、それは飽く迄俺が思いつく範囲に過ぎない。
それ以外にあるかも知れない。
そこで自分の考え方が正しいのか確認する。そこに意味はあると。

お前は「意味がない」「有り得ない」とも主張していただろう。

>>36
俺は論争ができるから適切と?

何を言っているんだ?

理由がおかしい。今回のシュチュエーションは…

簡単に言えば>>>53474-59を「読み取ること」ができるできないで俺は嘲っているという話で。

その場合その「できるできない」の範囲は"論争"ではない。
その範囲は上記の「読み取ること」だ。
もっと言えば「>>>53474-59のある文を読み取ること」だろう。
これを見ればわかるように全てにおいて「読み取ること」ができるできないという話ではなく、飽く迄この安価先のある文における話。
となると、「できるかできないか」で問題ない。
お前が出した例より俺の出した例の方が適切であることがわかる。
そして、お前の出した"わけ"は不適切だということもわかる。
(S)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]